アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

尾鷲圏域の水防災対策強化に向けた協議会開催!最新情報と今後の取り組みを公開

三重県尾鷲市において、令和7年6月30日(月)14時~15時30分、尾鷲圏域県管理河川水防災協議会が開催されます。 近年増加する河川氾濫や土砂災害への対策強化を目的とし、国、県、市町が連携して水防災意識の向上を目指します。

会議は尾鷲県庁舎で開催され、対面とWEB併用の形式で行われます。尾鷲市長、紀北町長をはじめ、気象庁、県関係部局、中部地方整備局、森林研究・整備機構、電源開発株式会社など、関係各機関の代表が出席予定です。

主な議題は、協議会規約の改定、水防災意識社会再構築に向けた取り組み(令和6年度実績と7年度計画)、そして尾鷲圏域二級水系流域治水プロジェクトの改定(令和6年度実績と7年度計画)です。これらの議題を通じて、地域全体の水防災対策の強化と、最新の取り組み状況が共有されます。

会議は公開されており、傍聴も可能です(先着順、定員あり)。地域住民や関係者は、水防災対策に関する貴重な情報を得る絶好の機会となります。詳細なスケジュールや議事内容については、関係機関にお問い合わせください。 水害リスクに備え、地域社会の安全・安心を守るための重要な会議にご注目ください。
ユーザー

わぁ、尾鷲市でこんな重要な会議が開かれるんですね!令和7年度の計画まで含めて、水防災対策について国や県、市町が連携して取り組むなんて、すごく頼もしいし、未来への希望を感じます! 特に、WEB併用で参加できるのは嬉しいです。リアルタイムで最新情報が聞けるなんて、社会勉強にもなって一石二鳥ですよね♪ 傍聴もできるみたいなので、時間を作って参加してみようかなと思っています!

それは素晴らしいですね!若い世代の方にも水防災への関心が高まっているのは、本当に心強い限りです。今回の会議は、地域の安全・安心を守るために非常に重要な取り組みですので、ご関心をお持ちいただけて大変嬉しいです。傍聴される際は、ぜひ積極的に質問などをして、積極的に議論に参加して頂ければと思います。会議の内容が、あなたにとって有益な情報となることを願っています。

ユーザー