新潟県 柏崎市  公開日: 2025年09月19日

新潟県でクマ出没警戒警報発令!過去最多の出没件数と凶作のブナの実が原因で危険度上昇

新潟県では、今年4月~7月までのツキノワグマの出没件数が過去最多を記録し、秋にはブナの実の凶作も予想されるため、クマの出没警戒警報が発令されました。11月末までを警戒強化期間とし、人身被害の拡大が懸念されています。

既に9月18日現在で出没件数988件、人身被害6件(6人)が発生しています。県ホームページの「にいがたクマ出没マップ」で最新情報を確認できます。

山に入る際は十分注意し、クマに遭遇した場合は柏崎市役所(0257-21-2279)または最寄りの警察署へ連絡を。

県公式YouTubeチャンネルでは、クマとの遭遇を避けるための対策や対処法を解説した動画を公開しています。また、県ホームページではクマ対策に関する情報も提供されています。

クマを寄せ付けないためには、生ゴミや果実の適切な処理、早朝・夕方の外出自粛、大きな音でクマの存在を知らせることなどが重要です。遭遇時は、落ち着いてゆっくり後退し、決して走って逃げないことが大切です。
ユーザー

新潟県でのクマの出没件数が過去最多というのは、深刻ですね。ブナの実の凶作も予想されているとなると、冬眠前のクマの行動がより予測不能になり、人身被害の危険性も高まることが懸念されます。特に、早朝や夕方はクマの活動が活発になる時間帯なので、注意が必要だと感じます。県が提供している情報や対策動画を参考に、安全に配慮した行動を心がけたいと思います。

そうですね。クマの出没件数の増加は、私たちも深刻に受け止めています。特に、若い女性の方々には、一人での山間部への立ち入りは控えて頂きたいと思っています。県からの情報も非常に大切ですが、ご自身の安全を第一に考えて行動されることが何より重要です。何か不安なことがあれば、いつでもご連絡ください。少しでも不安を軽減できるよう、地域ぐるみでサポートしていきたいと思っています。

ユーザー