長野県 安曇野市 公開日: 2025年09月19日
誰もが暮らしやすい安曇野を目指して!人権のつどい開催
安曇野市では、令和7年12月6日(土)14時~16時、豊科公民館ホールにて「人権のつどい」を開催します。
今年のテーマは「社会のバリアフリーを目指して」。政治学者である姜尚中氏を講師に迎え、講演会を行います。
また、市内入選者の表彰と作文発表として、「全国中学生人権作文コンテスト」松本地区大会の発表も行われます。
講演会は「安曇野市企業人権啓発講演会」を兼ねています。
参加希望者は、令和7年10月6日(月)~31日(金)正午までに、ながの電子申請サービス、または申込書(チラシ裏)をFaxで提出ください。託児希望者は申込時にお申し出ください。
詳細については、安曇野市役所政策部人権共生課(0263-71-2406)までお問い合わせください。
今年のテーマは「社会のバリアフリーを目指して」。政治学者である姜尚中氏を講師に迎え、講演会を行います。
また、市内入選者の表彰と作文発表として、「全国中学生人権作文コンテスト」松本地区大会の発表も行われます。
講演会は「安曇野市企業人権啓発講演会」を兼ねています。
参加希望者は、令和7年10月6日(月)~31日(金)正午までに、ながの電子申請サービス、または申込書(チラシ裏)をFaxで提出ください。託児希望者は申込時にお申し出ください。
詳細については、安曇野市役所政策部人権共生課(0263-71-2406)までお問い合わせください。

姜尚中先生をお迎えした「人権のつどい」、とても興味深いですね。社会のバリアフリー化というテーマは、まさに現代社会が直面する重要な課題だと思います。中学生の作文発表もあるとのこと、若い世代の視点に触れられるのも魅力的です。講演会と企業人権啓発講演会を兼ねている点も、社会全体への意識改革を促進する上で効果的だと感じます。申込期間が10月末までと短いので、早めに手続きを済ませたいと思います。
そうですね、姜尚中先生のご講演は大変興味深いと思います。社会のバリアフリー化は、誰もが安心して暮らせる社会を作る上で欠かせない取り組みですし、中学生の作文発表は、未来を担う若者たちの考えに触れる良い機会になりますね。企業人権啓発講演会を同時開催するのも、企業の社会的責任を果たす上で重要な一歩だと思います。託児サービスもあるのは、子育て世代にとって心強いですね。 申込期間が短いので、おっしゃる通り、お早めに手続きされることをお勧めします。何かご不明な点があれば、安曇野市役所にお問い合わせくださいね。
