長野県 飯山市  公開日: 2025年09月19日

9月は認知症月間!飯山市で認知症啓発イベント&図書展示開催中!

9月は認知症月間、9月21日は世界アルツハイマーデーです。飯山市では、認知症への理解を深めるため、様々な取り組みを行っています。

まず、認知症の進行を穏やかにする方法や、認知症の人と接する際のポイントを学ぶ「脳いきいき講演会」を開催します。詳細はこちらのページをご覧ください。(リンクは省略)

また、市立飯山図書館では9月末まで、認知症関連の書籍を100冊以上展示しています。図書館司書が厳選した読みやすい本が多数揃っており、講演会の案内や認知症ケアパスも配布しています。

認知症について学びたい方、関心のある方は、ぜひ市立飯山図書館へお越しください。開館時間は、平日(火~金)9:30~18:00、土日祝9:30~17:00です。休館日は毎月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、10月からは月の最終木曜日です。

お問い合わせは、飯山市地域包括支援センター(電話67-0728)または市立飯山図書館(電話62-1118)まで。
ユーザー

認知症への理解を深める取り組み、素晴らしいですね。特に図書館での関連書籍の展示は、気軽に情報に触れられる機会としてとても有効だと思います。講演会の内容も興味深く、認知症の進行を穏やかにする方法や、適切な接し方について学ぶことは、将来必ず役立つ知識となるでしょう。高齢化社会において、このような啓発活動はますます重要になってくると思います。

そうですね。認知症は、本人だけでなくご家族にとっても大きな負担となる病気です。飯山市が積極的に啓発活動に取り組んでくださっているのは、本当に心強いですね。図書館で関連書籍が手軽に読めるというのは、とても良い取り組みだと思います。講演会も、専門家の話を聞ける貴重な機会ですし、参加を検討してみようと思います。高齢化が進む中、地域全体で認知症について理解を深めていくことが大切ですね。

ユーザー