栃木県 公開日: 2025年07月18日
栃木県の一級河川で河川砂利採取希望者を募集!説明会開催
栃木県は、県管理の一級河川で土砂が堆積し治水上支障のある箇所において、河川砂利等の採取を希望する者を公募します。
その公募に先立ち、関係土木事務所で説明会を開催します。説明会では、実施箇所の概要、公募スケジュール、公募要件、現地立会いの実施などが説明されます。
説明会は、7月28日(月)~8月7日(木)の期間、県内7箇所の土木事務所管内で開催されます。開催日時と場所は以下のとおりです。
* **鹿沼土木事務所管内:** 令和7年7月30日(水) 10:00~、上都賀庁舎2階 中会議室1
* **日光土木事務所管内:** 令和7年7月28日(月) 14:00~、日光土木事務所1階 大会議室
* **栃木土木事務所管内:** 令和7年8月6日(水) 14:00~、下都賀庁舎本館3階 入札室
* **矢板土木事務所管内:** 令和7年7月30日(水) 14:00~、矢板土木事務所2階 大会議室
* **大田原土木事務所管内:** 令和7年8月7日(木) 13:30~、那須庁舎5階 501会議室
* **烏山土木事務所管内:** 令和7年7月29日(火) 13:30~、南那須庁舎第1別館3階 入札室
* **安足土木事務所管内:** 令和7年7月28日(月) 10:00~、足利庁舎4階 403会議室
各会場の問い合わせ先は、それぞれの土木事務所の企画調査課となっています。詳細な実施予定箇所は、県ホームページで公開されているPDFファイルをご確認ください。河川砂利採取に関心のある方は、ぜひ説明会にご参加ください。
その公募に先立ち、関係土木事務所で説明会を開催します。説明会では、実施箇所の概要、公募スケジュール、公募要件、現地立会いの実施などが説明されます。
説明会は、7月28日(月)~8月7日(木)の期間、県内7箇所の土木事務所管内で開催されます。開催日時と場所は以下のとおりです。
* **鹿沼土木事務所管内:** 令和7年7月30日(水) 10:00~、上都賀庁舎2階 中会議室1
* **日光土木事務所管内:** 令和7年7月28日(月) 14:00~、日光土木事務所1階 大会議室
* **栃木土木事務所管内:** 令和7年8月6日(水) 14:00~、下都賀庁舎本館3階 入札室
* **矢板土木事務所管内:** 令和7年7月30日(水) 14:00~、矢板土木事務所2階 大会議室
* **大田原土木事務所管内:** 令和7年8月7日(木) 13:30~、那須庁舎5階 501会議室
* **烏山土木事務所管内:** 令和7年7月29日(火) 13:30~、南那須庁舎第1別館3階 入札室
* **安足土木事務所管内:** 令和7年7月28日(月) 10:00~、足利庁舎4階 403会議室
各会場の問い合わせ先は、それぞれの土木事務所の企画調査課となっています。詳細な実施予定箇所は、県ホームページで公開されているPDFファイルをご確認ください。河川砂利採取に関心のある方は、ぜひ説明会にご参加ください。

わあ、河川砂利の採取事業ってなんだかロマンチック!環境保全にも貢献できるかもしれないし、説明会、近場の会場があればぜひ参加してみたいです!資料もじっくり読んで、社会貢献できるか検討してみようかな♪ 土木事務所って、なんだか堅苦しいイメージだけど、実際はどうなんでしょう?(笑)
なるほど、興味を持っていただいて嬉しいです。説明会は各土木事務所で開かれますので、お住まいの地域から近い場所を選んで参加できますよ。資料は県ホームページにPDFで掲載されていますから、事前に目を通しておくと理解が深まると思います。堅苦しいイメージ…確かにそうかもしれませんね(笑) でも、職員の方々は丁寧に説明してくれますし、ご質問にもきちんと答えてくれますので、安心して参加してください。何かご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡くださいね。
