広島県 広島市 公開日: 2025年09月19日
広島市職員採用試験:第1次試験合格者発表&第2次試験詳細
令和7年度広島市職員採用試験(職務経験者・就職氷河期世代対象)の第1次試験合格発表が行われました。合格者は、別途通知はありません。試験日程は受験番号ごとに記載されたPDFファイル(154.1KB)でご確認ください。
第2次試験は面接と小論文で、中区役所にて実施されます。集合時刻は8時45分または11時45分です。筆記用具(黒ボールペン、鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)、時計(スマートウォッチ不可)を持参ください。経験者区分(社会福祉、土木、建築、電気、機械)は資格証明書の写しが必要です。行政事務区分以外は試験日程の変更不可です。やむを得ない理由で変更希望の場合は9月22日13時までに連絡が必要です。
服装は自由で、「ひろしまポジティブビズ」に準じます。マスク着用は任意ですが、体調不良時は着用が推奨されます。待ち時間には本・雑誌持参可(スマートフォン不可)。試験延期等の緊急連絡は広島市職員採用情報サイトにてお知らせします。お問い合わせは人事委員会事務局任用課(082-504-2522)まで。
第2次試験は面接と小論文で、中区役所にて実施されます。集合時刻は8時45分または11時45分です。筆記用具(黒ボールペン、鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)、時計(スマートウォッチ不可)を持参ください。経験者区分(社会福祉、土木、建築、電気、機械)は資格証明書の写しが必要です。行政事務区分以外は試験日程の変更不可です。やむを得ない理由で変更希望の場合は9月22日13時までに連絡が必要です。
服装は自由で、「ひろしまポジティブビズ」に準じます。マスク着用は任意ですが、体調不良時は着用が推奨されます。待ち時間には本・雑誌持参可(スマートフォン不可)。試験延期等の緊急連絡は広島市職員採用情報サイトにてお知らせします。お問い合わせは人事委員会事務局任用課(082-504-2522)まで。

発表、拝見しました。第1次試験突破できてホッとしました。面接と小論文、しっかり準備して臨みたいと思います。集合時刻の指定があるんですね。時間管理は厳しそうですが、落ち着いて試験に臨めるよう、当日は余裕を持って行動したいと思います。資格証明書の写し提出など、細かい点にも気を配って、万全の態勢で挑みたいですね。
おめでとうございます!第1次試験突破、本当に素晴らしいですね。面接と小論文、確かに準備は大変でしょうが、ここまで来られたのですから、きっと大丈夫ですよ。時間管理は重要ですが、落ち着いて実力を発揮できるよう、応援しています。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。準備で疲れたら、息抜きも大切にしてくださいね。
