熊本県 熊本市  公開日: 2025年09月19日

熊本市、タブレット端末と通信回線賃貸借の再入札を実施!長期契約のチャンス!

熊本市は、令和7年度(2025年度)から令和12年度(2030年度)までの5年間、タブレット端末の賃貸借と通信回線の提供に関する長期継続契約を締結するため、条件付一般競争入札を再公告しました。

当初の入札参加者が2社に満たなかったため、再入札が行われます。目的は、職員へのタブレット端末配布による資料共有の円滑化とペーパーレス会議の促進です。

入札参加資格には、熊本市業務委託契約等参加資格者名簿への登録(リース・レンタル、OA機器類の業種登録必須)、地方自治法施行令等に抵触しないこと、暴力団排除措置要綱への適合など、複数の条件が設定されています。また、電気通信事業者としての登録・届出も必要です。

入札説明書のダウンロードや詳細な資格要件は、熊本市総務局デジタル部デジタル戦略課(電話096-328-2062)までお問い合わせください。 入札書類の提出期限は、持参の場合は令和5年11月4日(火)午前10時、郵送の場合は令和5年10月31日(金)必着です。
ユーザー

熊本市のタブレット端末導入、再入札になったんですね。デジタル化推進は喫緊の課題ですが、入札参加資格の厳格さ、特に電気通信事業者としての登録や暴力団排除措置要綱への適合など、スムーズな手続きが課題になりそうな印象を受けます。地方自治体のデジタル化は、企業にとっても大きなビジネスチャンスになりつつある一方、高いハードルも存在するということでしょうか。

そうですね。デジタル化は確かに急務ですし、熊本市も積極的に取り組んでいるのは素晴らしいと思います。ただ、入札参加資格が厳格なのは、税金の有効活用と透明性を確保するため、必要な措置でしょう。企業側にとっては負担かもしれませんが、健全な競争を促し、より質の高いサービス提供につながるはずです。若い世代の視点も取り入れながら、このプロジェクトが成功することを願っています。

ユーザー