大分県  公開日: 2025年09月19日

令和7年度地域密着型サービス研修会開催!高齢者の地域生活を支える!

高齢者の地域生活継続を支援する地域密着型サービスの理解促進を目的とした「令和7年度地域密着型サービス研修会」が開催されます。

開催日は令和7年10月30日(木)で、大分県社会福祉介護研修センター(現地参加、定員50名)とオンライン(Zoom)での参加が可能です。

講師には、全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会理事長の黒岩尚文氏(鹿児島県)を招き、地域密着型サービス関係者必見の内容です。

対象者は、地域密着型サービス事業者、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター職員、医療機関職員、市町村職員などです。

参加申込は、下記URLまたはQRコードからお願いいたします。
https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/7573748290586952355

現地参加の方はマスク着用にご協力ください。申込後のキャンセルは、高齢者福祉課介護保険推進班(Tel:097-506-2692、Fax:097-506-1737)までご連絡ください。
共催は大分県小規模多機能型居宅介護事業者連絡会です。
ユーザー

高齢化社会における地域包括ケアシステムの構築は喫緊の課題ですね。今回の研修会は、地域密着型サービスの理解促進という点で非常に重要だと感じます。特に、黒岩理事長のご講演は、現場のリアルな声を反映した貴重な機会となるのではないでしょうか。オンライン参加も可能とのことですので、地理的な制約にとらわれず多くの方々が参加できる体制が整っている点も素晴らしいですね。

そうですね。高齢者の尊厳と生活の質を支える地域密着型サービスは、まさに社会全体で取り組むべき課題です。黒岩理事長は長年現場で活躍されてきた方ですので、実践的なお話が聞けるのは大変魅力的ですね。オンラインでの参加も可能なので、県外の方や多忙な方にも広く機会が提供されるのは素晴らしいと思います。研修会が成功し、地域社会全体で高齢者の生活を支える体制がより一層強化されることを願っています。

ユーザー