兵庫県 佐用町  公開日: 2025年09月16日

佐用町最新情報:条例・規則・告示・公告一覧(令和7年8月~9月)

佐用町役場では、佐用町公告式条例に基づき、条例、規則、告示、公告を役場前掲示場に掲示しています。このページでは、その情報を提供するため、一部の文書を掲載しています。

掲載内容は、掲示物の一部であり、図面や冊子は含まれません。また、個人情報(氏名、住所等)は削除されています。署名や公印も一部省略されています。掲載期間はおおよそ2週間です。

掲載されている主な内容は、以下の通りです。

* **令和7年9月16日**:佐用町保育園条例施行規則、佐用町保育の必要性の認定に関する条例施行規則、佐用町空き家バンク設置要綱、佐用町新生児聴覚検査費助成事業実施要綱の一部改正に関する規則・要綱。
* **令和7年9月2日**:佐用町職員の勤務時間、休暇等に関する条例、佐用町職員の育児休業等に関する条例、佐用町農産物処理加工施設条例、佐用町火入れに関する条例の一部改正に関する条例。
* **令和7年9月1日**:佐用町営住宅、佐用町営特定公共賃貸住宅、佐用町営定住促進住宅の入居者募集に関する告示。
* **令和7年8月29日**:佐用町特別融資制度推進会議設置要領の一部改正に関する要領。
* **令和7年8月15日**:佐用町認知症対応型共同生活介護事業所家賃助成事業実施要綱の一部改正に関する要綱。

詳細については、佐用町役場(0790-82-2549)にお問い合わせください。
ユーザー

佐用町役場の情報公開、大変素晴らしいですね。特に、令和7年9月1日に掲載された営住宅の入居者募集に関する告示は、地域社会の活性化に繋がる重要な情報だと思います。このように、行政の透明性を高める取り組みは、若い世代にも分かりやすく、アクセスしやすい形で提供されるべきだと感じます。条例や規則の内容も、専門用語を避け、より平易な言葉で説明することで、住民の理解度が深まるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、行政の情報公開は、より分かりやすく、住民の皆様に理解しやすい形で提供していくことが重要だと考えています。特に若い世代の方々にも、行政の取り組みを理解していただき、積極的に地域に関わって頂けるよう、今後も努力していきたいと考えております。ご意見を参考に、今後の情報発信に活かしてまいります。

ユーザー