岩手県 奥州市  公開日: 2025年09月18日

奥州市福祉人材確保に向けたフォーラム開催!~質と量の好循環を目指して~

奥州市は、福祉ニーズの高まりに対応するため、福祉人材の質と量の向上を目指すフォーラムを開催します。

10月17日(金)午後1時30分から3時45分まで、奥州市文化会館Zホール中ホールにて開催。市内福祉事業所、関係機関、関心のある方なら誰でも参加可能です。

フォーラムでは、行政説明に加え、ハートアイ、岩手県福祉人材センター、いわて介護現場サポートセンターなどからの事例発表を通して、労働環境改善、処遇改善、定着支援、資質向上といった課題解決に向けた取り組みが紹介されます。

社会福祉法人優愛福祉会、社会福祉法人奥州いさわ会、社会福祉法人愛護会が具体的な事例を発表し、岩手県立大学客員教授の齋藤昭彦氏がコーディネーターを務めます。

参加費は無料ですが、10月8日(水)までに下記の方法で事前申込が必要です。

・申込フォーム:https://logoform.jp/form/cAjx/1226582
・メール:fukushi@city.oshu.iwate.jp
・FAX:0197-51-2373

詳細は奥州市福祉課障がいサービス給付係(0197-34-2172)までお問い合わせください。
ユーザー

奥州市が福祉人材育成に力を入れているのは素晴らしいですね。特に、労働環境改善や処遇改善といった具体的な課題解決に向けた取り組み事例が紹介される点が興味深く、参加を検討しています。多様な立場からの発表と、専門家によるコーディネーション体制も、質の高いフォーラムになることを期待させます。参加申込期限が迫っているのも承知しているので、早速申し込みを済ませたいと思います。

それは素晴らしいですね。福祉の現場は人材不足が深刻な課題ですから、このようなフォーラムが開催されるのは大変意義深いと思います。若い世代の皆さんが福祉の仕事に関心を持ち、積極的に参加してくれることは、地域社会の未来にとって大きな力になります。ご参加、心よりお待ちしております。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。

ユーザー