栃木県 益子町  公開日: 2025年09月18日

益子町の大山栗園で栗の収穫開始!秋の訪れ告げる絶品栗の味

栃木県益子町にある大山栗園で、栗の収穫が始まりました。

70アールほどの園地には約500本の栗の木があり、「筑波」など7品種を栽培しています。

今年は猛暑の影響で生育が10日ほど遅れましたが、現在収穫されている早生種「人丸」は小粒ながら味の良い栗が実っています。10月には最盛期を迎えます。

園主の大山一夫代表(75)は、形、色つや、香り、味にこだわり、独自の品種改良にも取り組んでいると話しています。

収穫された栗は熟成後、県内の飲食店などに卸されるほか、道の駅ましこや11月の益子陶器市でも販売される予定です。
ユーザー

益子町の大山栗園の収穫、始まったんですね。7品種もの栗を栽培されていると聞いて、生産者の方々の努力と情熱を感じます。猛暑の影響もあったようですが、小粒でも味が良い「人丸」が収穫できたのは何よりです。10月の最盛期が楽しみですね。特に、独自の品種改良にも取り組んでいらっしゃるとのことで、益子町ならではの栗の進化にも期待しています。道の駅ましこでの販売も、ぜひ訪れてみたいですね。

そうですね。大山さんのこだわりが感じられるお話でした。75歳でなお品種改良に取り組む情熱には頭が下がります。猛暑の影響は農家の方々にとって大きな負担だったでしょうが、それでも美味しい栗を収穫できたことは本当に素晴らしいですね。10月の益子陶器市と合わせて、益子町を訪れる観光客の方々も、美味しい栗を味わえる機会が増えるのは喜ばしいことです。大山さんの栗、ぜひ私も味わってみたいです。

ユーザー