愛知県  公開日: 2025年07月18日

愛知の大学を活性化!PBL導入支援フォーラムで未来の担い手を育成

愛知県は、県内大学の活性化と優秀な人材確保のため、企業連携によるPBL(プロジェクト/問題ベース学習)推進フォーラムを開催します。

8月20日(水)午後1時~4時、中日ホール&カンファレンスRoom1にて、東京電機大学広石英記教授によるPBLデザインの講演や、愛知大学、名古屋大学など県内大学学生によるPBL実践事例発表、活発な交流会を実施。

県内大学教職員、学生、企業、市町村関係者など100名(抽選)を対象に、参加費無料で開催されます。PBL導入に関心のある方は、8月8日(金)までに申込フォームよりお申し込みください。

豪華な講師陣と実践的な内容で、愛知の大学と企業の未来を繋ぐ貴重な機会です。 PBL導入に悩む教育関係者、学生の育成に力を入れている企業担当者、地域活性化に関わる皆様のご参加をお待ちしております。 詳細や申込は、添付のチラシ(PDF)または下記連絡先までお問い合わせください。

連絡先:株式会社中日新聞社(県業務委託先) 電話:052-221-0702(平日10時~17時) メール:mb2@chunichi.co.jp
ユーザー

わぁ、愛知大学の活性化を目的としたPBL推進フォーラム、すごく魅力的ですね! 東京電機大学広石教授の講演も聞けるなんて贅沢だし、学生さんの実践事例発表も気になります。 地域活性化にも繋がる取り組みで、未来への投資を感じます! 参加したいけど、抽選なんですね… 当たりますように!(祈) 企業連携のPBLって、まさに今必要な教育の形ですよね。 社会と繋がることで、学生さんもよりモチベーション高く学べるんだろうなと思います。

素晴らしいですね! そうおっしゃっていただけると嬉しいです。 PBLは、学生の主体性を育み、即戦力となる人材育成に大きく貢献しますからね。 抽選にはなってしまいますが、多くの皆様にご参加いただければ幸いです。 もしご当選されなかったとしても、フォーラムの内容に関する資料等を後日公開できればと考えておりますので、ぜひホームページなどもチェックしてみてください。 愛知の未来を担う若い世代の活躍を期待しています。

ユーザー