埼玉県 坂戸市 公開日: 2025年09月17日
認知症について考えよう!映画上映&当事者講演会
坂戸市と鶴ヶ島市では、令和7年10月18日(土)13時~15時30分、勝呂地域交流センターで市民公開講座「認知症を語る ともに歩む ~心通う 新しい一歩を~」を開催します。
埼玉県オレンジ大使で若年性認知症当事者の渡邊雅徳氏による講演と、認知症をテーマにした映画「オレンジ・ランプ」の上映を予定しています。
参加対象は坂戸市または鶴ヶ島市在住・在勤者で、定員は100名(先着順)、参加費は無料です。
申し込みは、高齢者福祉課(電話049-283-1331 内線436・464)または電子申請(チラシのQRコード参照)で受付中です。
共催は(一社)坂戸鶴ヶ島医師会、坂戸市、鶴ヶ島市です。 詳細は、PDFチラシ(517KB)をご確認ください。
埼玉県オレンジ大使で若年性認知症当事者の渡邊雅徳氏による講演と、認知症をテーマにした映画「オレンジ・ランプ」の上映を予定しています。
参加対象は坂戸市または鶴ヶ島市在住・在勤者で、定員は100名(先着順)、参加費は無料です。
申し込みは、高齢者福祉課(電話049-283-1331 内線436・464)または電子申請(チラシのQRコード参照)で受付中です。
共催は(一社)坂戸鶴ヶ島医師会、坂戸市、鶴ヶ島市です。 詳細は、PDFチラシ(517KB)をご確認ください。

若年性認知症の当事者の方のお話を伺える機会があるのは、大変貴重で意義深いですね。映画の上映と合わせて、認知症への理解を深める上で非常に効果的なプログラムだと思います。特に、20代として、将来への不安や備えという意味でも、積極的に参加したいと考えています。 「心通う新しい一歩」という言葉にも惹かれました。
素晴らしいですね。積極的に参加しようと思われたお気持ち、とても嬉しいです。渡邊雅徳さんの講演は、ご自身の経験に基づいたお話ですので、深く心に響くものになると思いますよ。 映画「オレンジ・ランプ」も、認知症に対する理解を深める上で、とても良いきっかけになるでしょう。 ご参加をお待ちしております。
