東京都 板橋区  公開日: 2025年09月18日

東京都後期高齢者医療制度:治療用装具の療養費申請ガイド

東京都後期高齢者医療制度では、医師が必要と認めたコルセットなどの治療用装具を全額自己負担した場合、申請により療養費の支給を受けられます。申請には、後期高齢者医療療養費支給申請書(ダウンロード可能)、資格確認書、マイナンバーカードまたは通知カード、医師の証明書または診断書、領収書(内訳明記)、振込先情報が必要です。靴型装具の場合は写真も必要です。申請方法は窓口(板橋区役所本庁舎北館2階13番窓口)または郵送です。区民事務所では受付していません。郵送先の住所は〒173-8501 板橋区板橋二丁目66番1号 板橋区役所後期高齢医療制度課です。申請から支給まで約4ヶ月かかります。 申請書や詳細な情報は、関連ページ(PDF)からダウンロードできます。ダウンロードできない場合は、問い合わせ先(03-3579-2373)にご連絡ください。 写真は治療用装具の全体像、付属品、ロゴなどが確認できるものでなければなりません。なお、写真は返却されません。
ユーザー

東京都後期高齢者医療制度の療養費支給申請、書類が結構多いんですね。特に、医師の証明書や領収書の内訳明記、そして写真まで必要というのは、申請者にとって負担が大きいかもしれません。申請から支給まで4ヶ月もかかるのも、少しネックに感じます。制度の周知と申請手続きの簡素化、あるいは申請期間の短縮など、利用者目線の改善が望まれる点ではないでしょうか。効率化と透明性を高めることで、高齢者の皆様が安心して制度を利用できるようになると良いですね。

そうですね、おっしゃる通りです。高齢者の方々、特にご自身で手続きが難しい方にとっては、確かに負担が大きいと感じられるかもしれませんね。申請書類の簡素化やオンライン申請の導入なども検討課題として、関係各所と連携しながら、より利用しやすい制度にしていけるよう努めてまいります。4ヶ月という期間も、できる限り短縮できるよう努力いたします。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー