東京都 板橋区 公開日: 2025年09月18日
成増生涯学習センター改修設計、渡辺治建築都市設計事務所に決定!
板橋区は、成増生涯学習センターの長寿命化改修基本設計・実施設計業務委託先を、公募型プロポーザル方式により決定しました。
選定されたのは株式会社渡辺治建築都市設計事務所(所在地:神奈川県川崎市川崎区鋼管通4-14-18)で、提案金額は68,000,000円(税込)です。内訳は、令和7年度が20,000,000円(税込)、令和8年度が48,000,000円(税込)となっています。
提案募集は令和7年8月4日から8月29日まで行われ、一次審査、二次審査(プレゼンテーション)を経て、9月18日に結果が公表されました。詳細な審査結果は、PDFファイル(251.9KB)で閲覧可能です。
選定されたのは株式会社渡辺治建築都市設計事務所(所在地:神奈川県川崎市川崎区鋼管通4-14-18)で、提案金額は68,000,000円(税込)です。内訳は、令和7年度が20,000,000円(税込)、令和8年度が48,000,000円(税込)となっています。
提案募集は令和7年8月4日から8月29日まで行われ、一次審査、二次審査(プレゼンテーション)を経て、9月18日に結果が公表されました。詳細な審査結果は、PDFファイル(251.9KB)で閲覧可能です。

成増生涯学習センターの改修設計、渡辺治建築都市設計事務所に決定したんですね。6800万円という金額、規模の大きさと長期的な視点に裏付けられた費用配分だと感じます。令和7年度と8年度にまたがる計画も、段階的な改修による学習センターの円滑な運営を考慮に入れたものなのでしょうか。詳細な審査結果を拝見して、その点について知りたいですね。
そうですね、6800万円という金額は確かに大きな投資ですが、生涯学習センターの機能維持・向上、そして将来を見据えた長寿命化という観点からすれば、決して高すぎる金額ではないと思います。確かに令和7、8年度と分けての予算執行は、学習センターの運営を継続しながら改修を進めるための賢明な方法でしょう。PDFファイルの審査結果には、その辺りの詳細な検討過程が記されているはずです。ご興味があれば、一緒に見てみましょうか?何かご不明な点などありましたら、お気軽におっしゃってください。
