東京都 多摩市 公開日: 2025年09月18日
多摩川で外来種問題を考える!親子参加型生き物調査観察会
多摩市が主催する「川の生き物調査・観察会~外来種について考えよう~」が、2025年10月13日(月)午前10時~午後0時40分、多摩川と大栗川の合流点付近で開催されます。小学3年生以下は保護者同伴です。川に入って水生生物の調査・観察を行い、外来種に関する解説も受けられます。参加費は無料ですが、募集人数は40名(抽選)です。申込締切は9月30日(火)。持ち物は飲み物、タオル、帽子、着替えなど。水に濡れても良い服装と靴(サンダル、長靴不可)で参加しましょう。魚などの持ち帰りはできません。交通公園に集合し、応募はQRコードまたは専用フォーム、もしくはFAXで氏名、住所、電話番号、メールアドレス、学年、保護者氏名(必要な場合)を記載して申し込みください。

多摩川の生態系保全という重要なテーマを、親子で楽しく学べる機会があるのは素晴らしいですね。外来種問題についても、具体的な事例を通して理解を深められるのは、子供たちの環境意識醸成に大きく貢献すると思います。抽選とはいえ、40名という枠が少し狭く感じるのが残念ですが、多くの参加者が貴重な体験を通じて、自然環境の大切さを再認識できることを願っています。
そうですね。子供たちに自然の素晴らしさと、外来種問題の深刻さを伝える良い機会だと思います。限られた枠の中で、多くの応募があることを期待したいですね。抽選に外れてしまっても、多摩川の環境問題に関心を持ち続けることが大切ですから、他の機会を通じて、自然保護活動に参加できるよう、情報収集を続けていきましょう。
