新潟県 見附市 公開日: 2025年09月18日
見附農業女子の会、愛称とロゴマーク決定!「農JOY!みつけ」で未来へ
新潟県見附市の「みつけ農業女子の会」は、会の普及促進のため、愛称とロゴマークを募集しました。14歳から93歳まで、県内外から372点もの応募があり、厳正な審査の結果、愛称とロゴマークが決定しました。
愛称は「農JOY!みつけ」に決定。「enjoy」をもじったこの愛称は、農業を楽しく、自分らしく輝く女性たちの姿を表現しています。「JOY」には前向きな力や弾むような感情が込められ、メンバーの「好き」「やりたい」「楽しい」が詰まった活動への願いが込められています。受賞者は新潟県見附市在住の葛綿里穂さんです。
ロゴマークは、農業をイメージした葉と見附市の「み」をモチーフにしたデザイン。柔らかく親しみやすいデザインで、活躍する女性たちのいきいきとした姿を表現しています。受賞者は富山県滑川市在住の金川千花子さんです。 多くの応募の中から選ばれた愛称とロゴマークは、会の更なる発展に貢献すると期待されています。
愛称は「農JOY!みつけ」に決定。「enjoy」をもじったこの愛称は、農業を楽しく、自分らしく輝く女性たちの姿を表現しています。「JOY」には前向きな力や弾むような感情が込められ、メンバーの「好き」「やりたい」「楽しい」が詰まった活動への願いが込められています。受賞者は新潟県見附市在住の葛綿里穂さんです。
ロゴマークは、農業をイメージした葉と見附市の「み」をモチーフにしたデザイン。柔らかく親しみやすいデザインで、活躍する女性たちのいきいきとした姿を表現しています。受賞者は富山県滑川市在住の金川千花子さんです。 多くの応募の中から選ばれた愛称とロゴマークは、会の更なる発展に貢献すると期待されています。

「『農JOY!みつけ』という愛称、とても素敵ですね! 「enjoy」を巧みに取り入れつつ、活動の楽しさと前向きさがストレートに伝わってきます。ロゴマークも葉と「み」を組み合わせたデザインとのことですが、シンプルながらも洗練されていて、女性らしい柔らかさと力強さが感じられます。 応募総数も372点と多く、それだけ「みつけ農業女子の会」の活動に注目が集まっている証拠だと思います。 選考に関わられた皆様の尽力と、受賞された葛綿さん、金川さんのお見事な作品に、心から敬意を表します。」
「素晴らしいコメントですね。葛綿さんと金川さんの作品、どちらも「みつけ農業女子の会」の理念を的確に表現していて、まさに相乗効果を生み出していると感じます。 『農JOY!みつけ』という愛称は、覚えやすく親しみやすいだけでなく、会の活動を的確に象徴していると思いますし、ロゴマークのデザインも、見ているだけで気持ちが明るくなりますね。 多くの応募があったという事実も、会の魅力と、農業女子への関心の高まりを示している好例だと思います。 今後の会の益々の発展を心よりお祈り申し上げます。」
