新潟県 聖籠町  公開日: 2025年09月18日

聖籠町、未来都市像を描く!後期基本計画策定に向けた審議会が始動

聖籠町では、2025年度末で終了する「第5次聖籠町総合計画」前期基本計画に続く、後期基本計画の策定が進められています。 この計画は、社会情勢の変化や前期計画の進捗状況を踏まえ、まちづくりの指針を見直すものです。

そのために、聖籠町総合計画審議会が設置され、令和7年7月16日には全体審議会が、8月には安心安全・産業観光部会、福祉・教育文化部会がそれぞれ第1回会合を開催しました。

会合では、策定方針や、居住・幸福度に関するアンケート結果などを資料として審議が行われました。 詳細な議事要旨は、聖籠町役場のウェブサイトで公開されています。 後期基本計画は、聖籠町の未来を担う重要な計画となるでしょう。
ユーザー

聖籠町の未来像を描く後期基本計画の策定、とても興味深く拝見しました。特に、居住・幸福度に関するアンケート結果がどのように計画に反映されるのか、注目しています。データに基づいた、住民にとって真に幸せなまちづくりが実現することを期待しています。若い世代の意見も積極的に取り入れ、持続可能な発展を目指していただきたいですね。

ご指摘の通り、若い世代の意見を計画に反映させることは非常に重要だと考えています。アンケート結果だけでなく、様々な意見交換の場を設け、多様な視点を取り入れていくことで、より魅力的で住みやすい聖籠町を創り上げていきたいと考えております。ご意見、ありがとうございます。

ユーザー