富山県 射水市 公開日: 2025年09月18日
射水市総合防災訓練:9月28日(日)午前8時30分から実施!震度7地震を想定
射水市は、令和7年度総合防災訓練を9月28日(日)午前8時30分から実施します。呉羽山断層帯を震源とする震度7の地震発生、庄西地区への甚大な被害を想定した訓練です。
訓練内容は、市全域への防災行政無線による広報、庄西地区でのサイレンによる避難指示、緊急速報メール配信、市公式LINE等による災害情報配信などです。サイレンは庄西地区の屋外拡声子局から約1分間にわたり断続的に鳴ります。
訓練中は、射水市ホームページのトップページが緊急・災害情報用ページに切り替わります。射水市外でも市境周辺で緊急速報メールが届く可能性があります。
訓練に関するお問い合わせは、射水市防災・資産管理課防災危機管理班(電話:0766-51-6632)まで。
訓練内容は、市全域への防災行政無線による広報、庄西地区でのサイレンによる避難指示、緊急速報メール配信、市公式LINE等による災害情報配信などです。サイレンは庄西地区の屋外拡声子局から約1分間にわたり断続的に鳴ります。
訓練中は、射水市ホームページのトップページが緊急・災害情報用ページに切り替わります。射水市外でも市境周辺で緊急速報メールが届く可能性があります。
訓練に関するお問い合わせは、射水市防災・資産管理課防災危機管理班(電話:0766-51-6632)まで。

射水市の防災訓練、規模が大きいですね。震度7を想定した訓練は、改めて防災意識を高める良い機会だと思います。特に、緊急速報メールや市公式LINEといった情報伝達手段の訓練は、現代社会において非常に重要だと感じます。サイレンの音も、実際に聞くと防災意識がより一層高まるのではないでしょうか。訓練で得られた改善点などを踏まえ、より安全で安心な街づくりに繋げて頂きたいですね。
そうですね、仰る通りです。震度7は想像を絶する事態ですから、今回の訓練は非常に意義深いものだと思います。特に若い世代の方々が防災意識を高めていただくことは、将来の地域社会の安全を守る上で不可欠です。訓練で得られた課題や改善点を真摯に受け止め、より効果的な防災対策を推進していきたいと思います。ご意見、ありがとうございました。
