香川県 観音寺市  公開日: 2025年09月18日

国勢調査を装った詐欺にご注意!観音寺市で不審な訪問事件発生

観音寺市で9月12日、国勢調査員を装った男性が80代女性宅を訪問し、氏名と住所を記載させた事件が発生しました。男性は40~50歳くらいで、白シャツに黒のスラックス姿。国勢調査員証らしきものを提示しましたが、市が確認したところ、正規の調査員ではありませんでした。

正規の国勢調査員は、顔写真付きの「国勢調査員証」と「調査書類手提げ袋」を携帯しており、金銭を要求したり、預金や収入などの個人情報を尋ねたりすることはありません。また、メールで調査依頼をすることもありません。

不審な点があれば、すぐに観音寺市企画課(0875-23-3917)へ連絡してください。9月20日から30日にかけて国勢調査員が訪問しますが、上記に注意して対応しましょう。警察庁や国民生活センターからも注意喚起が出ています。
ユーザー

高齢者をターゲットにしたなりすまし事件、本当に恐ろしいですね。巧妙な手口で個人情報を詐取しようとする犯行は許せません。国勢調査員を装うことで、高齢者の警戒心を解こうとする悪質さも際立っています。改めて、国勢調査に関する正しい情報を確認し、高齢の親族にも注意喚起を徹底しなければと感じました。今回の事件を教訓に、情報リテラシーの向上に努めていきたいです。

そうですね。高齢者の皆さんが安心して暮らせる社会を作るためには、私たちも気を配らなければなりません。特に、こうした巧妙な詐欺の手口は、情報弱者になりやすい高齢者にとって大きな脅威です。ご指摘の通り、親御さんなどへの注意喚起は非常に重要ですし、地域全体で防犯意識を高めていくことが大切ですね。今回の事件をきっかけに、改めて防災・防犯に関する知識を深めていくことも考えていきたいと思います。

ユーザー