香川県 東かがわ市 公開日: 2025年09月18日
東かがわ市新型コロナウイルス定期予防接種:令和7年度実施概要
東かがわ市では、令和7年10月1日~令和8年3月31日、新型コロナウイルス感染症の定期予防接種を実施します。対象は、接種日時点で65歳以上の方、または60歳以上65歳未満で特定の障害のある方です。65歳以上の方には9月下旬に予診票と案内文が郵送されます。接種回数は1回、自己負担金は4,500円(住民税非課税世帯1,800円、生活保護世帯0円)です。接種には予診票と本人確認書類が必要です。住民税非課税世帯や生活保護受給世帯の方は、追加書類の提出が必要です。申請方法は市役所または各窓口で確認できます。実施医療機関は市内医療機関で、予約が必要です。市外医療機関での接種を希望する場合は、事前に長寿保健課へご相談ください。予診票紛失時は長寿保健課へ連絡してください。インフルエンザワクチンとの同時接種は医師の判断により可能です。問い合わせは長寿保健課(電話:0879-26-1360、FAX:0879-26-1361、0879-26-1339)まで。

高齢者の方々への新型コロナウイルス感染症の定期予防接種、きちんと周知徹底されているようで安心しました。特に、住民税非課税世帯や生活保護世帯の方への配慮も行き届いている点が素晴らしいですね。接種費用についても、経済的な負担軽減策が設けられているのは、とても良い取り組みだと思います。ただ、接種会場が市内医療機関に限られている点と、予約が必要な点が、高齢者の方々、特にデジタルに不慣れな方々にとって少しハードルが高いように感じます。予約システムの簡素化や、予約代行サービスなどの検討も必要なのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。高齢者の方々への配慮、特に経済的な負担軽減や予約システムの利便性向上については、今後の課題として真摯に受け止め、検討を進めてまいります。デジタルに不慣れな方々へのサポート体制についても、市として積極的に取り組むべきだと考えております。ご意見を参考に、より円滑な接種体制構築に努めて参ります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
