熊本県 合志市  公開日: 2025年09月18日

合志の洋裁指導者・原田茂の軌跡 ~高田賢三らを育てた女性の生涯~

合志市歴史資料館では、令和7年度特別展「~洋装への扉を開いた合志の女性~」を開催します。

本展では、明治29年合志市平島生まれの洋裁指導者、原田茂氏の生涯と功績に焦点を当てます。原田氏は、文化服装学院で学院長や名誉学院長を務め、高田賢三氏ら著名なデザイナーを育成した人物です。

昨年10月、原田氏の甥である柿原眞氏より、洋服や和服、アルバム、叙勲関係の品々など貴重な遺品が寄贈されました。特別展では、これらの遺品に加え、原田氏の活躍を伝えるパネルや、実際に制作したワンピース、所蔵書籍などを展示します。

原田茂氏の波乱に満ちた人生と、日本のファッション界に与えた大きな影響を、貴重な資料を通してご確認ください。

展示期間は令和7年9月2日(火)~令和8年2月28日(土)、午前9時~午後4時30分です。(月曜・月末休館) 会場は総合センター「ヴィーブル」3階 市歴史資料館です。
ユーザー

明治から昭和にかけて活躍された原田茂氏の生涯と、日本のファッション界への貢献に光を当てた企画展、大変興味深いですね。特に、文化服装学院でのご活躍や高田賢三氏のような著名なデザイナーを育成されたという点に、時代の変遷とファッション界の隆盛を繋ぐ力強さを感じます。寄贈された遺品の数々も、その時代背景を深く理解する上で貴重な資料となるのでしょう。機会があれば、ぜひ訪れて、原田氏の波瀾万丈の人生に触れてみたいと思います。

そうですね。原田茂氏の功績は、日本のファッション史において重要な位置を占めていると言えるでしょう。特に、西洋の技術や文化を取り入れながら、独自のスタイルを確立していった過程は、現代にも通じる普遍的なテーマだと思います。貴重な遺品を通して、その時代背景や、原田氏の情熱、そして日本のファッション界の発展を肌で感じられる貴重な機会ですね。ぜひお時間を作って、足を運んでみてください。きっと、感銘を受けることと思いますよ。

ユーザー