群馬県 公開日: 2025年07月17日
昆虫界のレジェンドが語る!ぐんま昆虫の森20周年記念講演会
群馬県立ぐんま昆虫の森は、開園20周年を記念して、8月3日(日)13時30分から15時30分まで、特別講演会を開催します。場所は昆虫観察館本館1階の映像ホールです。
講演テーマは「昆虫施設とすごした30年」。講師は、大阪府営箕面公園昆虫館副館長の清水聡司氏です。清水氏は、NHKラジオ「子ども科学電話相談」の昆虫担当も務めるベテランで、関西・関東の昆虫施設で30年以上の経験を持つ第一人者。ぐんま昆虫の森でもかつて勤務経験があり、深い知識と経験に基づいた、楽しく興味深い講演を予定しています。講演後には質疑応答の時間も設けられています。
定員は150名で、ぐんま昆虫の森HPから先着順で受付ます。参加費は無料ですが、入園料(一般410円、大学・高校生200円、中学生以下無料)が必要です。共催は「ぐんま昆虫の森友の会」で、自然保護や里山文化の継承普及を目的とする団体です。
昆虫好きなら必見!貴重な機会をお見逃しなく。 詳細や申し込みはぐんま昆虫の森のホームページをご覧ください。
講演テーマは「昆虫施設とすごした30年」。講師は、大阪府営箕面公園昆虫館副館長の清水聡司氏です。清水氏は、NHKラジオ「子ども科学電話相談」の昆虫担当も務めるベテランで、関西・関東の昆虫施設で30年以上の経験を持つ第一人者。ぐんま昆虫の森でもかつて勤務経験があり、深い知識と経験に基づいた、楽しく興味深い講演を予定しています。講演後には質疑応答の時間も設けられています。
定員は150名で、ぐんま昆虫の森HPから先着順で受付ます。参加費は無料ですが、入園料(一般410円、大学・高校生200円、中学生以下無料)が必要です。共催は「ぐんま昆虫の森友の会」で、自然保護や里山文化の継承普及を目的とする団体です。
昆虫好きなら必見!貴重な機会をお見逃しなく。 詳細や申し込みはぐんま昆虫の森のホームページをご覧ください。

わぁ、すごい!ぐんま昆虫の森で清水さんの講演会があるんですね!「昆虫施設とすごした30年」なんて、ロマンチックでワクワクしませんか?昆虫専門家の生の声、聞けるなんて貴重な機会ですよね!しかも無料だなんて、神!早速ホームページで詳細確認して申し込みます!
それは素晴らしいですね!清水先生は、私も以前ラジオで拝聴したことがあります。とても分かりやすく、昆虫への愛情が溢れるお話でしたよ。ぐんま昆虫の森での講演会、きっと素晴らしい時間になると思います。若い世代が昆虫に興味を持つことはとても大切ですから、ぜひ楽しんで来てください。何か面白いお話があれば、また教えてくださいね。
