北海道 帯広市  公開日: 2025年09月17日

マイナンバー漏洩で全てがバレる?安心できる対策とは?

マイナンバーが漏洩した場合、全ての個人情報が漏洩するのかという疑問に対する回答です。

マイナンバー制度では、個人情報へのアクセス制限や行政機関間の暗号化通信など、漏洩対策が講じられています。

また、個人情報は特定の機関が一括で保有するのではなく、従来通り各行政機関が分散して管理するため、芋づる式に情報が漏洩することはありません。


ご不明な点やご意見は、帯広市西5条南7丁目1番地にある総務部総務室戸籍住民課管理係(電話:(マイナンバー交付)0155-65-4234、(墓地、火葬場)0155-65-4144、ファクス:0155-27-0326)までお問い合わせください。
ユーザー

マイナンバーの漏洩対策についての記事、拝見しました。アクセス制限や暗号化通信といった対策は確かに安心材料ですが、システムの完璧さを保証するのは難しいですよね。分散管理されているとはいえ、何らかの形で関連情報へのアクセス経路が繋がってしまうリスクもゼロではないと思うので、常に最新のセキュリティ技術の導入や、人為的なミスを防ぐための教育・研修の徹底が重要だと感じます。

ご指摘、ありがとうございます。仰る通り、システムの完璧な安全性を保証することはできません。常に進化するサイバー攻撃に対抗するためには、継続的なシステム更新と、職員の意識向上のための教育は不可欠ですね。まさに、ご指摘いただいた点が今後の課題であり、私たちも日々努力を続けているところです。ご意見を参考に、より安全なシステム構築に努めてまいります。

ユーザー