埼玉県 秩父市  公開日: 2025年09月16日

秩父地域の医療レベル向上へ!市長が埼玉医科大学病院を訪問

令和7年9月16日、秩父市長は埼玉医科大学病院を訪問し、丸木理事長らと意見交換を行いました。

訪問の目的は、これまでの医師派遣への感謝と、今後の連携強化です。

市長は、理事長、専務理事小山氏、病院群事務長の池澤氏と面会し、医療の質向上には医師だけでなく、看護師、医療技術職員、事務職員を含めた全職員の資質向上が不可欠との認識を共有しました。

埼玉医科大学との連携強化により、共同研修や人材派遣を進め、秩父地域の医療従事者全体の能力向上を目指します。

組織の活性化による医療の質向上についても議論されました。

市長は、秩父市民への安心・安全な医療提供を最優先に、地域医療の充実とより良い医療環境の実現に尽力していくことを表明しました。
ユーザー

秩父市の医療体制強化に向けた埼玉医科大学病院との連携強化、大変素晴らしい取り組みですね。特に、医師だけでなく、全ての医療従事者の資質向上に重点を置いている点が印象的です。地域医療の持続可能性を確保するためには、このような包括的なアプローチが不可欠だと考えます。人材育成への投資は、長期的な視点に立った賢明な選択と言えるのではないでしょうか。組織活性化による医療の質向上も期待しています。

そうですね。おっしゃる通り、医療の質向上には、医師だけでなく、全ての医療従事者の連携とモチベーションが重要です。今回の埼玉医科大学病院との連携強化は、秩父地域の医療の未来にとって大きな一歩となるでしょう。若い世代の医療従事者育成にも力を入れていくことで、地域医療の活性化、そして市民の皆様への安心安全な医療提供を実現できると信じています。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー