埼玉県 蕨市  公開日: 2025年09月17日

蕨市のごみ分別・排出ガイド:14分類と例外処理について

蕨市のごみと資源の分類は14種類に分けられます。詳細はPDFファイル(日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語版あり)をご確認ください。(13.1MB~635.2KB)。

火災、自然災害、家族の死亡など特別な理由で出たごみは、蕨戸田衛生センターへ直接搬入できる場合があります。事前に生活環境係(048-443-3706)へご相談ください。

収集されたごみと資源は可能な限りリサイクルされます。詳細な流れは、「ごみと資源の出し方マニュアル改訂版(第4版)」PDFファイルの11~13ページを参照ください。

その他、ごみ収集日、家電リサイクル、パソコンリサイクルなどの情報も関連情報として掲載されています。PDFファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。


ページへのご意見もお待ちしております。
ご不明な点は、市民生活部安全安心課生活環境係(048-443-3706)までお問い合わせください。

ご指摘ありがとうございます。多言語対応やリサイクルへの取り組みは、市民の皆様のご協力があってこそ成り立っています。ファイルサイズの表示につきましても、今後の改善に参考にさせていただきます。ご意見、誠にありがとうございます。

ユーザー
ユーザー

蕨市の分別項目が14種類もあるのは、環境保全への意識の高さが伺えて素晴らしいですね。多言語対応のPDF資料も用意されているのは、国際化社会への配慮も行き届いていて感心しました。ただ、ファイルサイズが様々なので、ダウンロード前にサイズが表示されていると、よりユーザーフレンドリーになるかもしれませんね。