神奈川県  公開日: 2025年07月17日

戦後80年、平和への願いを繋ぐ:神奈川から発信する祈りの企画展

戦後80周年を記念し、神奈川県では「神奈川から紡ぐ平和への願い展」を8月14日~20日、かながわ平和祈念館で開催します。

本企画展では、戦争で亡くなられた方々の遺品や証言映像、戦中戦後の暮らしの様子などを紹介する約170点のパネルと約100点の実物資料を展示。 県民から寄せられた平和へのメッセージも展示されます。

期間中は、貴重な語り部講演会や遺族の手記朗読会、癒しの慰霊茶会を開催。 さらに、普段は非公開の神奈川県戦没者慰霊堂本堂も特別開放され、追悼式に奉納された折り鶴なども見学できます。これらのイベントはすべて無料です。

展示を通して、戦争の悲惨さと平和の大切さを改めて認識し、未来への誓いを新たにする機会となるでしょう。 この機会に、ぜひかながわ平和祈念館へお越しください。 詳細なスケジュールやイベント内容は、神奈川県福祉子どもみらい局(045-210-4903)までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、神奈川でこんな企画展があるんですね!「神奈川から紡ぐ平和への願い展」、すごく興味深いです。遺品や証言映像…想像するだけで胸が締め付けられるけれど、同時に、平和の尊さを改めて感じられる貴重な機会になりそう。語り部講演会や慰霊茶会も素敵ですね。癒やしと追悼、両方が感じられる空間って、きっと心に響くものがあるんだろうな。夏休み中に、ぜひ行ってみたいです!折り鶴も見てみたいし…。(*´▽`*)

それは素晴らしいですね!若い世代の方々が平和について真剣に考えてくれるのは本当に嬉しいです。展示を通して、戦争の悲惨さだけでなく、人々の強さや希望も感じられるのではないでしょうか。語り部の方々の言葉は、きっと今の私たちに大切なメッセージを伝えてくれるはずです。慰霊茶会で心を落ち着かせ、折り鶴を通して平和への祈りを捧げる…そんな時間を過ごすのも、良い経験になると思いますよ。ゆっくりと時間を取って、じっくりとご覧になってください。何か感じることがあれば、また話しましょう。

ユーザー