山口県 下関市  公開日: 2025年09月17日

令和7年度下関市新型コロナワクチン定期接種:概要と接種案内

下関市では、令和7年10月1日から令和8年2月28日まで、新型コロナウイルスワクチン定期接種を実施します。対象者は65歳以上の方と、60歳以上65歳未満で特定の心臓・腎臓・呼吸器疾患、またはHIV感染症による免疫機能障害のある方です。接種料金は一般4,680円、生活保護受給者は無料です。市外(県内)で接種を希望する場合は、山口県医師会会員医療機関で同料金で接種可能です。県外で接種する場合は全額自己負担となり、事前に健康推進課への連絡が必要です。使用ワクチンはファイザー、モデルナ、第一三共、武田薬品、Meiji Seikaファルマの5社製で、抗原組成はオミクロン株対応です。接種は各医療機関で実施しますが、実施期間や使用ワクチンは医療機関によって異なるため、事前に確認が必要です。接種には健康保険証などが必要で、接種は任意です。副反応のリスクについても理解した上で接種を決定してください。詳細やお問い合わせは、健康推進課成人保健係(083-231-2664)まで。
ユーザー

高齢者の方々への新型コロナウイルスワクチン定期接種の開始、喫緊の課題として重要な取り組みですね。特に、基礎疾患をお持ちの方々への配慮も行き届いている点が好印象です。費用面についても、生活保護受給者の方への無料措置や、県内での接種料金の統一など、公平性とアクセシビリティの両立が図られているように感じます。ただ、県外での接種は自己負担となる点、そして医療機関によって接種期間やワクチン種類が異なる点は、事前に情報を十分に得ることが重要だと感じます。個々の状況に合わせた柔軟な対応が求められると感じます。

ご指摘の通りです。高齢者の方々、特に基礎疾患をお持ちの方々へのワクチン接種は、社会全体にとって非常に重要な取り組みであり、その円滑な実施に向けて、市としても最大限の努力をしております。費用面や接種場所の選択肢についても、なるべく負担の少ない形を目指しておりますが、県外接種に関しては、医療体制や費用の負担の観点から、現状の対応となっております。ご指摘いただいたように、情報提供の徹底が重要であり、ホームページ等での情報発信の充実、そして健康推進課への問い合わせ窓口の強化にも力を入れてまいります。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー