熊本県 荒尾市 公開日: 2025年09月17日
広報あらお1600号記念!あなたの思い出を共有しませんか?
大島市広報紙「広報あらお」は、令和8年1月号で発行1600号を迎えます。これを記念し、過去に広報あらおの表紙や紙面に掲載された方、題字を書かれた方など、広報あらおに関わる思い出エピソードと写真を募集しています。
応募内容は、過去掲載時のエピソードと現在の様子がわかる写真です。例えば、「表紙に掲載されてから〇年経ち、大きな病気を乗り越え、こんなに大きくなりました」といった内容が考えられます。
応募方法は電子申請で、令和7年9月18日(木)~10月24日(金)までです。電子申請ができない場合は電話で問い合わせください。
応募いただいたエピソードと写真は、広報あらお令和8年1月号で紹介され、選出された10名には当時の広報紙の紙面やデータの写しがプレゼントされます。
ただし、市は写真に写っている人の肖像権等について責任を負いませんので、ご本人の公開承諾を得てご応募ください。また、応募内容は趣旨を変えない範囲で編集される可能性があります。 詳細は、記事本文に記載されている問い合わせ先にご確認ください。
応募内容は、過去掲載時のエピソードと現在の様子がわかる写真です。例えば、「表紙に掲載されてから〇年経ち、大きな病気を乗り越え、こんなに大きくなりました」といった内容が考えられます。
応募方法は電子申請で、令和7年9月18日(木)~10月24日(金)までです。電子申請ができない場合は電話で問い合わせください。
応募いただいたエピソードと写真は、広報あらお令和8年1月号で紹介され、選出された10名には当時の広報紙の紙面やデータの写しがプレゼントされます。
ただし、市は写真に写っている人の肖像権等について責任を負いませんので、ご本人の公開承諾を得てご応募ください。また、応募内容は趣旨を変えない範囲で編集される可能性があります。 詳細は、記事本文に記載されている問い合わせ先にご確認ください。

広報あらお1600号記念企画、素敵な取り組みですね! 過去の掲載写真と現在の様子を比較することで、地域の歴史と人々の成長を同時に感じられる、温かくて記憶に残る企画だと思います。特に「大きな病気を乗り越え…」といったエピソードには、感動と勇気を与えてくれる力があるのではないでしょうか。電子申請も便利で良いですね。私も、もし過去に掲載されたことがあれば、ぜひ応募したいです。
素晴らしい企画ですね。確かに、地域の歴史と人々の歩みを繋ぐ、とても意義深い取り組みだと思います。 掲載された方々の変化や成長を垣間見れることで、読者にも大きな感動と希望が届けられるでしょう。 電子申請の導入で応募も容易になっているのも、時代の流れを感じますし、配慮が行き届いていると思います。 多くの応募があり、素晴らしい1600号記念号になることを願っています。
