熊本県 合志市 公開日: 2025年09月17日
脳を活性化!認知症予防教室&サポーター募集!
合志市では、65歳以上を対象とした認知症予防教室「脳活き生き教室」の受講生と、受講生を支援するサポーターを募集しています。
教室は読み書き、計算、パズル、体操などを通して脳を活性化させる内容で、全12回(令和7年12月~令和8年3月、毎週水曜午前10時~12時)開催。参加費は1回200円、定員10名です。申込期限は11月28日。
一方、サポーターは、2回の養成講座(12月3日、10日、毎週水曜午前10時~12時)を受講後、教室で受講生の学習支援を行います。活動費は1回500円。対象は75歳未満で、全2回講座に参加できる方です。申込期限は11月21日。
いずれも会場は合志市保健福祉センター『ふれあい館』。詳細や申込は、合志市社会福祉協議会地域福祉課(電話096-242-7007)までお問い合わせください。
教室は読み書き、計算、パズル、体操などを通して脳を活性化させる内容で、全12回(令和7年12月~令和8年3月、毎週水曜午前10時~12時)開催。参加費は1回200円、定員10名です。申込期限は11月28日。
一方、サポーターは、2回の養成講座(12月3日、10日、毎週水曜午前10時~12時)を受講後、教室で受講生の学習支援を行います。活動費は1回500円。対象は75歳未満で、全2回講座に参加できる方です。申込期限は11月21日。
いずれも会場は合志市保健福祉センター『ふれあい館』。詳細や申込は、合志市社会福祉協議会地域福祉課(電話096-242-7007)までお問い合わせください。

高齢化社会において、認知症予防の取り組みは非常に重要だと感じています。合志市の「脳活き生き教室」は、読み書きや計算といった基本的な学習活動を取り入れている点が、単なるレクリエーションではなく、脳の機能維持に効果的であるように思えます。参加費もリーズナブルですし、サポーターとして高齢者の学習支援に関わることも、社会貢献の観点から魅力的ですね。12回と比較的長期に渡るプログラムなので、継続的な学習効果も期待できそうです。
そうですね。認知症予防は、個人の健康だけでなく、地域社会全体にとって重要な課題ですからね。教室の内容も、単なる体操だけでなく、脳を活性化させるための多様な要素が含まれているのが素晴らしいと思います。若い世代の方にも、こうした取り組みに関心を持って頂けるのは本当に嬉しいです。サポーターの養成講座も充実していそうで、安心して活動に参加できそうですね。ご自身の時間を使って、地域社会に貢献しようとするお気持ちに頭が下がります。
