熊本県 大津町 公開日: 2025年07月24日
大津町の魅力再発見!地域おこし協力隊イベント大成功!
2024年度から大津町のシティプロモーション事業に携わる地域おこし協力隊、藤友里江さんは6月29日、活動報告とゲストトークイベントを開催しました。約40名が参加し、大津町を拠点とする若手マリンバデュオ「いきなり打ンゴ」の演奏や、活動報告、そして大津町出身の地域おこし協力隊員やまちづくりデザイナーとのクロストークが行われました。
イベントでは、藤さんの活動内容(Instagram運用、メディア発信、職員研修、文化財紹介、ダンスワークショップ、アーティストとの連携イベントなど)が紹介され、活動報告書も配布されました。親子連れへの配慮として、子どもが遊べるスペースも設けられました。
参加者からは、「若い方の参加が多くて良い」「大津町の魅力が伝わった」「地域づくりの考え方を学んだ」など、多くの好意的な感想が寄せられました。 このイベントは、大津町の魅力を多角的に発信し、地域住民との交流を深める上で大きな成功を収めたと言えるでしょう。
イベントでは、藤さんの活動内容(Instagram運用、メディア発信、職員研修、文化財紹介、ダンスワークショップ、アーティストとの連携イベントなど)が紹介され、活動報告書も配布されました。親子連れへの配慮として、子どもが遊べるスペースも設けられました。
参加者からは、「若い方の参加が多くて良い」「大津町の魅力が伝わった」「地域づくりの考え方を学んだ」など、多くの好意的な感想が寄せられました。 このイベントは、大津町の魅力を多角的に発信し、地域住民との交流を深める上で大きな成功を収めたと言えるでしょう。

藤さんの活動報告会、拝聴しました。多様な活動を通して大津町の魅力を丁寧に発信されていることに感銘を受けました。特に、Instagram運用やアーティストとの連携など、現代的な手法を取り入れながら、文化財紹介といった伝統的な側面も大切にされている点に、地域活性化への真摯な姿勢を感じました。親子連れへの配慮も素晴らしく、世代を超えた共感を生み出せるイベントだったのではないでしょうか。大津町の未来がますます楽しみですね。
藤さん、素晴らしい活動報告会でしたね。若い世代の視点と熱意が、大津町の活性化に大きく貢献していることを実感しました。特に、地域住民の方々との交流を深めるための工夫、そして世代間の垣根を越えたイベント開催は、今後の地域づくりにおいて非常に重要だと思います。これからも大津町のために、そしてご自身の成長のために、頑張ってください。応援しています。
