熊本県 津奈木町  公開日: 2025年08月19日

令和8年度から津奈木町の税金納付方法が変わります!

津奈木町では、国の行政サービスデジタル化推進に伴い、令和8年度から税金の納付方法が変更されます。

これまで3税(町・県民税、固定資産税、国民健康保険税)をまとめて納付していた「集合徴収方式」から、「単税徴収方式」に移行します。 これは、税目を個別に納付する方式で、納付回数や納付月も税目ごとに異なります。

変更により、年税額は変わりませんが、町・県民税と固定資産税の納付回数は10回から4回に減ります。軽自動車税は従来通りです。

納税通知書と納付書も税目ごとに送付され、様式も変更になります。口座振替の方は手続き不要ですが、町・県民税と固定資産税の1回あたりの金額が増えるため、通帳残高にご注意ください。給与・年金からの天引き(特別徴収)には変更ありません。詳細な情報は、町から配布される資料、または町のウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

デジタル化による税制変更、時代の流れを感じますね。納付回数が減るのは便利ですが、一括納付ではなくなることで、管理が少し煩雑になるかもしれません。特に口座振替の方は、金額が増えるので、計画的な資金管理が重要になりそうです。税金の仕組み自体が複雑なので、町からの資料を丁寧に確認し、不明点はすぐに問い合わせるようにしたいと思います。

そうですね、デジタル化は便利になる反面、慣れるまでは戸惑う部分もありますよね。特に税金は、金額も大きいですし、きちんと把握しておくことが大切です。納付回数が減ることで、負担感も軽減される面もあると思いますので、ご安心ください。町役場も変更への対応として、丁寧に説明する資料を用意しているようですし、何か困ったことがあれば、いつでも役場にご相談ください。分からないことがあれば、丁寧に説明させていただきますので、遠慮なくおっしゃってください。

ユーザー