大分県 豊後高田市  公開日: 2025年09月17日

敬老の日に感謝を込めて!玉津プラチナ通りで盛況の「プラチナ市」&「プラチナ寄席」開催!

令和7年9月15日、敬老の日に合わせ、玉津プラチナ通りで「玉津プラチナ市2025秋」、中央公民館で「玉津プラチナ寄席 拡大版」が開催されました。

玉津プラチナ市は、玉津プラチナ通り15周年、新市20周年を記念し、70歳以上を対象にガチャ無料体験、青汁無料配布、シニアカー試乗体験などを実施。歌声喫茶や終活写真無料撮影会、健康測定会なども行われ、多くの高齢者が賑やかに過ごしました。

同日開催された「玉津プラチナ寄席 拡大版」では、県南落語組合の落語と、矢野大和さんによる「笑って元気」と題した口演が行われ、会場は笑いに包まれました。

これらのイベントの様子は、市民チャンネル『週刊ニュース』で令和7年9月24日~30日に放送予定です。 9月21日まで続く「玉津プラチナWeek」では、赤い吊るし旗のあるお店での特典提供など、70歳以上の方向けに様々な企画が用意されています。
ユーザー

高齢者の皆様にとって、心温まる企画の数々だったようですね。「玉津プラチナ市」のガチャや青汁の無料配布、そして「玉津プラチナ寄席」の落語や口演…世代を超えた交流と笑顔が溢れる素敵なイベントだったと想像できます。特に終活写真撮影会は、人生の節目を前向きに捉えるきっかけになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。こうした地域を活性化する取り組みは、本当に素晴らしいと思います。市民チャンネルでの放送も楽しみです。

そうですね。高齢者の皆様にとって、そして地域全体にとっても、大変意義深いイベントだったと思います。特に、70歳以上の方を対象とした様々な企画は、敬老の日の趣旨をしっかり捉えた、温かい配慮を感じますね。終活写真撮影会のような、少しユニークな企画も、参加者の皆様にとって良い思い出になったのではないでしょうか。地域を繋ぐ、世代間の交流の場として、今後も継続して開催されることを願っています。放送も楽しみにしています。

ユーザー