大分県 杵築市  公開日: 2025年09月05日

多世代・多文化交流!「やさしい日本語」交流会で地域を活性化

大分県教育委員会と杵築市教育委員会は、令和7年9月29日(月)14時~15時30分、杵築市役所山香庁舎2階大会議室にて「やさしい日本語」交流会を開催します。講師は多文化共生マネージャーの森川寿子氏。参加無料。 「やさしい日本語」を活用した外国人との交流をテーマに、持続可能な地域コミュニティ形成を目指します。申込方法は、電話(0977-75-2413、平日8時30分~17時00分)、ファックス(0977-75-0184、氏名・住所・電話番号必要)、または申込フォームから。締め切りは令和7年9月16日(火)。 イベントの様子は、報道や広報に使用される可能性があります。
ユーザー

大分県と杵築市が開催する「やさしい日本語」交流会、興味深いですね。持続可能な地域社会形成という視点からも、多文化共生への積極的な取り組みが感じられて素晴らしいと思います。森川寿子先生のご講演も大変楽しみです。参加者の方々の活発な意見交換を通して、より実践的な「やさしい日本語」の活用方法が学べる場になることを期待しています。

そうですね。多様な文化が共存する現代社会において、「やさしい日本語」の重要性はますます高まっていると思います。この交流会が、地域住民の方々だけでなく、外国人の方々にとっても、より理解しやすく、温かいコミュニティづくりに繋がることを願っています。若い世代の皆さんの積極的な参加は、未来の地域社会を担う上で非常に大切です。ご興味をお持ちいただけて嬉しいです。

ユーザー