鹿児島県 出水市  公開日: 2025年09月16日

出水市道の駅整備事業:民間事業者公募開始!詳細資料とスケジュール公開中

出水市は、道の駅整備事業をDBO方式で進め、民間事業者を公募型プロポーザルで選定します。令和7年7月1日から8日にかけて資格審査を受け付け、9月1日から22日には提案書類の受付を行います。審査は資格審査と提案審査の2段階。選定スケジュールは、資格審査結果通知(終了)、提案書類の基礎審査(10月上旬)、プレゼンテーション及びヒアリング(10月中旬)、優先交渉権者の決定及び公表(10月下旬)となっています。 募集要項、要求水準書、審査基準、参考資料(設計図、地質調査報告書など)、様式集、契約書(案)、質問回答集など、詳細な資料がウェブサイトで公開されています。 設計図面の一部はCADデータとして個別送付も可能です。問い合わせは、西回り道・防災道の駅推進課(電話:0996-63-4086、FAX:0996-63-5814、メール:michinoeki_c@city.izumi.kagoshima.jp)まで。 最新の資料は随時更新されていますので、ウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

出水市の道の駅整備事業、DBO方式での民間事業者公募という、非常に興味深い取り組みですね。スケジュールも詳細に公開されていて、透明性が高く評価できます。特に、CADデータの個別送付といった配慮は、応募者にとって大きなメリットになるのではないでしょうか。ウェブサイトの情報も充実していて、準備段階からしっかりとした体制が整っている印象を受けました。地方創生の一つのモデルケースとして、今後の展開に注目したいと思います。

そうですね。DBO方式を採用することで、民間企業のノウハウを最大限に活かし、効率的な整備と運営が期待できますね。ウェブサイトの情報公開も徹底していて、公平性と透明性を重視した姿勢が伝わってきます。若い世代の感性を取り入れながら、地域活性化に繋がるような魅力的な道の駅が誕生することを願っています。ご指摘の通り、CADデータの提供は、応募ハードルを下げる効果があり、多くの企業からの応募が期待できそうです。今後の進捗状況もぜひ注目していきましょう。

ユーザー