三重県 公開日: 2025年07月17日
戦後80年、平和への誓い。三重県中高生と著名人が織りなす感動の平和のつどい
三重県は、戦没者への追悼と平和への願いを込めて、「令和7年度三重県戦没者追悼式」と「戦後80年平和のつどい」を令和7年8月1日(金)に開催します。
追悼式では、国歌斉唱、黙とう、献花など厳粛な儀式が行われます。
続く「平和のつどい」では、五十鈴中学校合唱部の合唱や、俳優・紺野美沙子氏らによる朗読劇「星は見ている」(原爆で子どもを失った父母の手記)が予定されています。
さらに、戦争体験者である亀井カノン氏を交えた、紺野美沙子氏、高校生らによる貴重なトークセッションも開催。三重テレビ放送アナウンサーの奥村莉子氏がコーディネーターを務めます。
参加は無料ですが、定員200名(遺族会を除く)のため、三重県電子申請システム、またはハガキ・FAXで事前に申し込みが必要です。申込締切は令和7年7月25日(金)17時まで延長されました。
詳細や申し込み方法は、三重県ホームページをご確認ください。未来への平和を願う、感動的なイベントにご参加ください。
追悼式では、国歌斉唱、黙とう、献花など厳粛な儀式が行われます。
続く「平和のつどい」では、五十鈴中学校合唱部の合唱や、俳優・紺野美沙子氏らによる朗読劇「星は見ている」(原爆で子どもを失った父母の手記)が予定されています。
さらに、戦争体験者である亀井カノン氏を交えた、紺野美沙子氏、高校生らによる貴重なトークセッションも開催。三重テレビ放送アナウンサーの奥村莉子氏がコーディネーターを務めます。
参加は無料ですが、定員200名(遺族会を除く)のため、三重県電子申請システム、またはハガキ・FAXで事前に申し込みが必要です。申込締切は令和7年7月25日(金)17時まで延長されました。
詳細や申し込み方法は、三重県ホームページをご確認ください。未来への平和を願う、感動的なイベントにご参加ください。

わぁ、三重県でこんな意義深いイベントがあるんですね!戦没者への追悼と平和への願いを込めた式典と、朗読劇やトークセッション…すごく心に響きそうです。特に、戦争体験者の方のお話を直接聞けるトークセッションは貴重な機会ですよね。紺野美沙子さんの朗読劇も気になります!7月25日まで申し込み延長されてるみたいなので、早速申し込んでみようかな♪ 平和について改めて考える、素敵な時間になりそう。
それは素晴らしいですね。若い世代がこのようなイベントに関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。戦争の悲惨さを語り継ぎ、平和の尊さを次世代に繋げていくことは、私たち大人の責任でもありますからね。紺野美沙子さんの朗読劇や、戦争体験者の方のお話は、きっと心に深く刻まれるものになるでしょう。奥村アナウンサーの進行も楽しみです。ぜひ参加して、その感動を肌で感じてきてください。 何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。
