鹿児島県 姶良市 公開日: 2025年09月10日
姶良市令和7年度秋期狂犬病予防集合注射のご案内
姶良市では、令和7年度秋期狂犬病予防集合注射を下記日程で開催します。
姶良地区:10月21日(火)、10月26日(日)
加治木地区:10月22日(水)~10月23日(木)
蒲生地区:10月16日(木)
詳細は配布資料をご確認ください。生後91日以上の犬は登録と毎年の予防注射が義務です。狂犬病は致死率100%の恐ろしい病気です。
注射は各地区の集合注射会場の他に、市内複数の動物病院でも受けられます(診察料別途)。動物病院一覧は本文に記載。
集合注射の手数料は注射料金2,850円と交付手数料550円の合計3,400円です。市外動物病院で接種した場合は、注射済証と手数料550円を持って市役所生活環境係へ。
犬の鑑札と注射済票の装着は義務です。犬がいなくなった場合は、市役所、保健所、警察へ連絡を。
お問い合わせは、姶良市役所市民生活部生活環境課生活環境係(電話:0995-66-3189、FAX:0995-67-0095)まで。
姶良地区:10月21日(火)、10月26日(日)
加治木地区:10月22日(水)~10月23日(木)
蒲生地区:10月16日(木)
詳細は配布資料をご確認ください。生後91日以上の犬は登録と毎年の予防注射が義務です。狂犬病は致死率100%の恐ろしい病気です。
注射は各地区の集合注射会場の他に、市内複数の動物病院でも受けられます(診察料別途)。動物病院一覧は本文に記載。
集合注射の手数料は注射料金2,850円と交付手数料550円の合計3,400円です。市外動物病院で接種した場合は、注射済証と手数料550円を持って市役所生活環境係へ。
犬の鑑札と注射済票の装着は義務です。犬がいなくなった場合は、市役所、保健所、警察へ連絡を。
お問い合わせは、姶良市役所市民生活部生活環境課生活環境係(電話:0995-66-3189、FAX:0995-67-0095)まで。

姶良市の狂犬病予防集合注射、日程が細かく分かれていて、地域住民への配慮が行き届いていると感じました。特に、週末にも実施されている点がありがたいですね。愛犬の健康管理は飼い主の責任ですから、きちんと予防注射を受けさせたいと思います。手数料も明瞭で分かりやすいですし、複数の接種方法が用意されているのも助かります。
そうですね。きちんと予防接種を受けさせるのは大切なことですからね。ご多忙の中、週末に実施しているのは、飼い主の方々の負担軽減に繋がると思います。 市としても、飼い主の皆様に安心して接種を受けて頂けるよう、様々な工夫を凝らしているのだと思いますよ。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
