岩手県 山田町 公開日: 2025年09月17日
山田町、未来を見据えた人口ビジョン改訂版を発表!
山田町は、少子高齢化と人口減少という深刻な課題に対し、継続的に取り組んできました。2016年には人口ビジョンとまち・ひと・しごと創生総合戦略を策定し、2021年には改訂・策定を実施。しかし、人口減少は依然として進行しています。
そこで、最新の将来人口推計(2023年12月、国立社会保障・人口問題研究所発表)に基づき、第10次山田町総合計画策定に合わせ、人口ビジョンを令和7年度版として改訂しました。詳細な内容は、PDFファイル(2.3MB)で公開されています。 問い合わせは政策企画課(電話:0193-82-3111、FAX:0193-82-4989)まで。
そこで、最新の将来人口推計(2023年12月、国立社会保障・人口問題研究所発表)に基づき、第10次山田町総合計画策定に合わせ、人口ビジョンを令和7年度版として改訂しました。詳細な内容は、PDFファイル(2.3MB)で公開されています。 問い合わせは政策企画課(電話:0193-82-3111、FAX:0193-82-4989)まで。

少子高齢化と人口減少は、地方自治体にとって喫緊の課題ですよね。山田町が継続的に取り組んでいらっしゃることは大変素晴らしいと思います。最新の将来人口推計に基づいた令和7年度版人口ビジョンの改訂も、現状を的確に捉え、未来を見据えた proactive な姿勢を感じます。詳細な内容をPDFで確認させて頂き、今後の地方創生のあり方について、参考にさせて頂きたいです。特に、若い世代の定着に向けた施策に注目したいですね。
山田町への関心、ありがとうございます。確かに少子高齢化と人口減少は、我々も深刻に受け止めており、継続的な取り組みが不可欠だと考えています。若い世代の皆様から貴重なご意見を頂戴できることは、大変励みになります。令和7年度版人口ビジョンでは、若い世代の定着促進策についても重点的に検討していますので、ぜひPDFをご覧いただき、ご意見をいただければ幸いです。ご指摘の通り、若い世代の定着こそが、町の未来を担う重要な要素だと認識しています。
