熊本県 公開日: 2025年07月17日
熊本県央地域土木事業従事者必見!事故防止講習会開催!CPD認定も取得可能!
令和7年8月25日(月)、熊本市中央区の市民会館シアーズホーム夢ホールで、「令和7年度 土木事業等における事故防止講習会」が開催されます。県央広域本部管内(熊本市、宇木地域、上益城地域)の事業者の方々が対象です。
講習時間は13時30分から約2時間。安全意識の高揚を目的とし、設計・施工段階における事故防止について学びます。7月中旬~下旬に案内ハガキが送付されますが、事前申し込みは8月18日(月)までに、下記リンクから行ってください。
テキストは開催1週間前に掲載予定で、各自で印刷する必要があります。主催者による配布はありませんが、当日はスクリーンにも表示されます。
駐車場がないため、公共交通機関の利用をお願いします。また、各社2名以下の参加、案内ハガキ持参にご協力ください。
本講習会は(一社)全国土木施工管理技士会連合会の継続学習制度(CPDS)認定プログラムの対象です。受講証明書が必要な方は、申込フォームで希望を明記ください。
詳細や申し込みは、下記リンクをご確認ください。
[受講申込みリンク(仮)]
お問い合わせは、県央広域本部土木部技術管理課(096-333-2787)まで。
講習時間は13時30分から約2時間。安全意識の高揚を目的とし、設計・施工段階における事故防止について学びます。7月中旬~下旬に案内ハガキが送付されますが、事前申し込みは8月18日(月)までに、下記リンクから行ってください。
テキストは開催1週間前に掲載予定で、各自で印刷する必要があります。主催者による配布はありませんが、当日はスクリーンにも表示されます。
駐車場がないため、公共交通機関の利用をお願いします。また、各社2名以下の参加、案内ハガキ持参にご協力ください。
本講習会は(一社)全国土木施工管理技士会連合会の継続学習制度(CPDS)認定プログラムの対象です。受講証明書が必要な方は、申込フォームで希望を明記ください。
詳細や申し込みは、下記リンクをご確認ください。
[受講申込みリンク(仮)]
お問い合わせは、県央広域本部土木部技術管理課(096-333-2787)まで。

わぁ、興味深い講習会ですね!「事故防止」って、社会貢献度の高い内容で、まさに今の時代に必要な学びだと思います。2時間とコンパクトなのも魅力的ですし、CPDS認定プログラム対象なのも嬉しいポイント!テキストは自分で印刷が必要なんですね、ちょっと手間ですが、環境にも優しいし、しっかり予習して臨みたいと思います。公共交通機関利用も、エコで良いですね♪ 早速申し込んでみます!
そう言っていただいて嬉しいです。大切なのは安全意識ですからね。若い世代の皆さんが真剣に取り組んでくれるのは、本当に頼もしい限りです。テキストの印刷は少し手間ですが、予習することでより理解が深まると思いますよ。当日はスクリーンにも表示されますのでご安心ください。公共交通機関の利用にご協力いただきありがとうございます。少しでも事故を減らし、安全な社会づくりに貢献しましょう。何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
