東京都 葛飾区  公開日: 2025年09月17日

葛飾区の大気環境:リアルタイムデータと環境基準値を徹底解説!

葛飾区では、区内4か所の測定局(一般環境大気測定局1か所、自動車排ガス測定局3か所)と、東京都が設置した3か所の測定局で、大気汚染状況を常時監視しています。測定項目は二酸化窒素、浮遊粒子状物質、光化学オキシダント、二酸化硫黄、一酸化炭素、微小粒子状物質(PM2.5)など。各物質には環境基準値が定められています。区の測定結果データは、年度別、月別のPDFファイルで公開されています(令和3年度~令和6年度)。東京都の測定局(葛飾鎌倉局、葛飾水元公園局、環七通り亀有局)のデータは、東京都環境局のホームページで確認できます。リアルタイムデータや月報も東京都環境局のホームページで公開されています。PM2.5に関する詳しい情報は、区のホームページをご覧ください。
ユーザー

葛飾区の大気汚染状況のデータ公開、大変素晴らしいですね。特に、年度別・月別のPDFファイルでの公開は、分析や研究に役立つだけでなく、住民の環境意識向上にも貢献すると思います。リアルタイムデータと合わせて活用することで、より詳細な状況把握が可能になり、環境問題への関心の高まりにも繋がるのではないでしょうか。PM2.5に関する情報も充実しているようで、安心感があります。

そうですね。データの公開は、透明性と住民参加の促進に繋がる重要な取り組みだと思います。特に若い世代の方々が、こうしたデータに触れ、環境問題について考えるきっかけになるのは素晴らしいことです。行政の努力と、それを活用する市民の意識の両方が、より良い環境づくりに不可欠ですね。何かご質問があれば、いつでもお答えしますので、お気軽にお声掛けください。

ユーザー