石川県 輪島市 公開日: 2025年09月17日
輪島市災害公営住宅整備事業者説明会開催!参加申込受付中
令和6年能登半島地震で住宅を失った方々のために、輪島市は災害公営住宅(2工区)の整備事業者を公募します。整備は民間事業者が住宅を建設し、市が買い取る方式です。この事業に関する説明会が、令和7年9月29日(月)14時より輪島市役所新館2階中会議室で開催されます(受付13時30分~)。参加希望者は9月24日(水)17時までに、メール、FAX、郵送、窓口のいずれかの方法で参加申込書を提出してください。申込書は市ホームページからダウンロードできます。説明会の参加は事業者選定に影響しません。当日、報道機関の取材や一般参加はできませんのでご注意ください。問い合わせは輪島市役所まちづくり推進課(TEL:0768-23-1156、FAX:0768-23-1198、E-Mail:machi@city.wajima.lg.jp)まで。

輪島市の災害公営住宅整備事業、民間事業者による建設という点が興味深いですね。被災者の方々にとって、迅速かつ質の高い住宅供給が実現することを願っています。説明会への参加は事業者選定に影響しないとのことですが、透明性の高い選定プロセスが担保されていることを期待したいですね。公募要項の詳細を拝見し、今後の進捗にも注目していきたいと思います。
そうですね。被災された方々の生活再建を支援する上で、この事業は非常に重要です。民間事業者の参入により、効率的な住宅供給が期待できる一方、質や安全性といった点についても、しっかりとしたチェック体制が求められますね。説明会では、そうした点についても詳しく説明があるものと期待しています。市の取り組みをしっかり見守り、必要であれば協力していきたいと思っています。
