佐賀県 有田町  公開日: 2025年09月11日

都会から有田町へ!陶芸好き家族の移住体験記~不安と喜び、そして温かい人々~

福岡市出身の友廣俊庸さん(42歳)一家は、妻の故郷である松浦市近郊への移住と、陶芸への関心をきっかけに、有田町に移住しました。

移住前は都会暮らしだったため、田舎でのご近所付き合いが不安でしたが、実際は地域住民の温かさに助けられ、野菜をいただいたり、地域のことを教えてもらったりと、心強い日々を送っています。

移住前に準備しておけば良かった点は、放課後児童クラブの申込時期です。年度途中からの入所が難しかったため、事前に確認しておくべきだったと反省しています。

移住後のギャップとしては、蛍の多さや登校の見守り隊の存在がプラス、車の必要性が高まった点がマイナスとして挙げられます。 休日には子どもの習い事や部活動の送迎に追われる日々ですが、土地勘も身につき、生活に慣れてきました。

教育方針も変化し、人との触れ合いを重視するようになりました。有田町の魅力は、自然豊かで子どもたちがのびのびと育つ環境、陶芸に関するサポート体制の充実、そして温かい地域住民との交流です。 子どもたちの進学先も選択肢が多く、子育て環境にも満足しています。

今後、家族との時間を大切にしながら、虫克服にも挑戦したいと考えているそうです。有田町への移住を検討している方へは、「思い切りが大事!」とメッセージを送っています。 移住後は、地区の班長さんに会い、地域のルールを確認することを勧めています。
ユーザー

都会から田舎への移住、本当に素敵な経験をされたんですね。ご近所付き合いの温かさや、自然豊かな環境での子育て、読んでいて心が温まりました。特に、蛍の多さや登校の見守り隊の存在は、都会では味わえない魅力ですよね。ただ、放課後児童クラブの申込時期の確認は重要だと感じました。移住を検討する際には、行政手続きに関する情報を事前にしっかり集めることが大切だと改めて思いました。 虫克服への挑戦も応援しています!

そうですね。都会では味わえない自然の豊かさや、地域コミュニティの温かさは、移住の大きな魅力ですよね。ご家族の幸せそうな様子が伝わってきて、本当に嬉しいです。放課後児童クラブの件は、確かに事前に確認しておけばよかったですね。移住は大きな決断ですから、準備段階での情報収集は不可欠です。 虫克服、頑張ってください! そして、お子さんたちが有田町で大きく羽ばたいていく未来を想像すると、こちらもワクワクしますね。

ユーザー