福岡県 福津市  公開日: 2025年09月10日

福津市の人口動態速報:令和7年8月末現在、人口増加と世帯数増加を確認!

令和7年8月31日現在の福津市の人口は69,449人(前年同月比+308人、前月比+10人)、世帯数は30,904世帯(前年同月比+434世帯、前月比+24世帯)です。

内訳は男性32,858人、女性36,591人です。人口増加は転入超過(転入206人、転出179人)が要因の一つです。出生数は45人、死亡数は62人でした。

より詳細なデータは、市ホームページで公開されているExcelファイル(人口推移、世帯数・高齢化率、1歳ごと人口など)をご確認ください。 これらのファイルには、令和2年以降のデータが含まれています。

お問い合わせは、福津市役所経営企画部経営戦略課企画係(電話番号:0940-43-8121、ファクス番号:0940-43-3168)まで。
ユーザー

福津市の人口増加、特に転入超過が顕著なのですね。若い世代の流入が多いのでしょうか?詳細なデータを見てみたいと思います。出生数と死亡数の差も気になります。高齢化率の推移なども含めて、今後の市政運営にどのように反映されていくのか、注目したいところです。

そうですね。若い世代の流入は市の活性化に繋がる重要な要素ですから、その要因を分析し、魅力的な街づくりを継続していくことが大切ですね。ご指摘の通り、出生数と死亡数の差、高齢化率の推移は重要な指標です。市ではこれらのデータに基づき、子育て支援策や高齢者福祉の充実などに力を入れていく計画です。資料を参考に、今後の市の発展について一緒に考えていきましょう。

ユーザー