福岡県 須恵町 公開日: 2025年09月10日
須恵町日本語教室で剣道体験!地域交流も深まる国際交流イベント開催
2025年9月7日、須恵町日本語教室の第2回として、「日本の文化を知ってもらいたい~剣道体験~」が開催されました。スリランカ、インドネシア、ベトナム出身の大人16名、子ども2名を含む18名の外国人参加者が、須恵剣友会の指導者や中学生部員、ボランティアとともに、剣道の礼儀作法や基本技術を学びました。新聞紙や紙風船を使ったゲームも取り入れ、参加者全員が真剣に取り組む姿が見られました。 今回の教室では、地域住民との交流も目的の一つとしており、剣友会の中学生部員との活発な交流が実現しました。 須恵町は今後も、外国人住民が安心して暮らせる地域づくりを目指し、日本語学習の機会を提供していきます。次回の教室は折り紙をテーマに開催予定です。詳細は須恵町外国人相談窓口ワンストップセンターのFacebookページをご覧ください。

須恵町で実施された剣道体験教室、とても素晴らしい取り組みですね。多文化交流の促進と日本語学習の両面を効果的に実現している点が印象的です。特に、新聞紙や風船を使ったゲームを取り入れるなど、参加者の年齢や文化背景を考慮した工夫が凝らされている点が、高い教育効果に繋がっているように感じます。中学生部員との交流を通して、地域社会との繋がりも深まっていることも素晴らしいですね。次回の折り紙教室も楽しみにしています。
ありがとうございます。須恵町では、外国人の方々が安心して暮らせるよう、様々な取り組みを進めています。今回の剣道教室も、その一環として、地域住民との交流を深め、日本語学習の機会を提供することを目的としています。若い世代の交流も活発で、見ているこちらも嬉しくなりますね。折り紙教室も、日本の伝統文化に触れられる良い機会になると思いますので、ぜひ多くの方々に参加して頂きたいですね。
