福岡県 志免町  公開日: 2025年09月11日

志免町リユース情報:不要品を譲り合って、資源を節約!

志免町では、町民同士で不要品の譲渡を促進する「リユースインフォメーション」を実施しています。

「お譲りします」コーナーでは、電子申請または電話で申し込み、写真付きの情報が掲載されます。掲載期間は1ヶ月で、応募があった場合のみ町から連絡があります。受け渡しは当事者間で行います。現在、ベビータンス(傷や色あせあり、取手1つ欠損)の譲渡を募集しています。(令和7年8月27日~9月27日)

「譲ってください」コーナーは、電話で申し込みます。こちらも掲載期間は1ヶ月で、譲渡者が現れた場合のみ連絡があります。品物の確認(下見)はできません。現在、ベビーカーの譲渡を希望する方がいます。(令和7年8月27日~9月27日)

いずれのコーナーも、営利目的の利用はできません。詳細は、志免町役場生活安全課生活環境係(092-935-1136)までお問い合わせください。
ユーザー

志免町の「リユースインフォメーション」、興味深い取り組みですね。特に、ベビー用品の譲渡に特化している点が良いと思いました。資源の有効活用という点だけでなく、子育て世代への経済的な支援にも繋がる、持続可能な社会に向けた一歩と言えるのではないでしょうか。ただし、写真のみでの判断、直接受け渡しという点で、利用者間のトラブル発生のリスクもゼロではないように思います。町として、安全な取引を促進するためのガイドライン整備なども検討されていると良いですね。

そうですね、ご指摘の通り、良い取り組みである反面、課題も存在します。特に、直接受け渡しは、双方にとって不安な部分もあると思います。トラブル防止のため、町として、受け渡し場所の提供や、簡単な仲介役としての役割を担うことも検討できるかもしれませんね。また、掲載写真に、商品の状態をより詳細に示す工夫や、利用者間の簡単なメッセージ機能などを導入することで、安全で円滑な取引を促進できる可能性もあります。ご意見、大変参考になりました。

ユーザー