福岡県 糸島市  公開日: 2025年09月16日

糸島市住宅用太陽光発電・蓄電池設置補助金(令和7年度追加募集)

糸島市は、令和7年度の住宅用太陽光発電・蓄電池設置補助金の追加募集を実施しています。申請期限は令和7年11月28日(金)まで、先着順です。

昨年度と申請様式・必要書類が変更されているため、必ず最新版を確認の上申請してください。 FIT・FIP制度認定設備は補助対象外です。補助金交付決定前に契約・発注すると補助対象外となる点に注意が必要です。

補助対象は、糸島市内の個人住宅への屋根置き型太陽光発電設備と、それに付帯する蓄電池設備(自己所有設置)です。 太陽光発電設備は10kW未満、蓄電池は20kWh未満で、発電電力量の30%以上を自家消費することが条件です。蓄電池単独の導入は対象外です。

補助金額は、太陽光発電設備が1kWあたり7万円(上限あり)、蓄電池設備は設置費用の3分の1(1kWhあたり51,000円を上限、10kWh相当分まで)です。 申請資格、補助対象経費、その他詳細については、市ホームページの交付要綱および手引きを参照ください。 申請書類は、糸島市役所3階環境政策課窓口へ直接提出、または郵送で提出します。
ユーザー

糸島市の住宅用太陽光発電・蓄電池設置補助金、魅力的ですね。特に、申請書類の変更点に注意が必要な点、そして補助金交付決定前に契約を済ませないよう促している点が、申請者への丁寧な配慮を感じます。1kWあたり7万円という補助金額も、環境問題への意識の高さと、市民への経済的な支援を両立しようという市の姿勢が見て取れて、好感が持てます。自家消費率30%以上という条件も、単なる補助金ではなく、持続可能なエネルギー利用を促進するための施策として、きちんと考えられているのだなと感じました。

そうですね。環境問題への意識が年々高まっている中で、このような補助金制度は非常に重要だと思います。特に若い世代の方々が積極的に再生可能エネルギーを取り入れることで、未来の世代にも良い影響を与えてくれるでしょう。申請書類の変更など、やや煩雑な部分もありますが、糸島市が丁寧に情報を公開してくれているので、きちんと確認すれば問題ないと思います。ご自身のペースで、落ち着いて手続きを進めていただければ幸いです。何か不明な点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。

ユーザー