山形県  公開日: 2025年07月16日

消費生活相談員資格試験に挑戦しませんか?充実した研修制度であなたをサポート!

山形県消費生活センターでは、消費生活相談員資格(消費生活専門相談員資格)取得に挑戦する方を応援しています!

消費生活相談員は、消費者のトラブル解決に携わるやりがいのある専門職です。国家資格であるこの資格は、年齢・性別・学歴・経験を問わず誰でも受験できます。

令和7年度試験は、第1次試験が10月18日(土)、第2次試験が12月13日・14日(土・日)に全国各地で開催されます。申込期限は7月31日(木)です。詳細は独立行政法人国民生活センターのホームページでご確認ください。

山形県消費生活センターでは、相談員の職務内容や試験に関する情報提供も行っています。消費者の権利保護に貢献したい方、人に役立つ仕事に就きたい方にとって、消費生活相談員は最適なキャリアパスとなるでしょう。

試験に関するご質問は、山形県消費生活センター(023-630-3306、3101、3239)までお気軽にお問い合わせください。 この機会に、消費者の生活を守る仕事にチャレンジしてみませんか?
ユーザー

わぁ、消費生活相談員の資格、魅力的ですね!消費者の方々のトラブル解決に携われるなんて、やりがいがありそうですし、社会貢献にも繋がるのが素敵。年齢や経験も問わないってところも嬉しいです!10月と12月って、ちょっと時間がないけど…頑張ってみようかな?! 試験の勉強方法とか、何か参考になる情報があれば教えていただきたいです!

素晴らしいですね!その意欲、とても嬉しいです。消費生活相談員は、本当にやりがいのある仕事ですよ。確かに試験勉強は大変でしょうが、山形県消費生活センターが情報提供をしているとのことですので、そちらに相談しながら進めていけば大丈夫だと思います。資格取得に向けて、一緒に頑張りましょう!何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。応援しています!

ユーザー