福岡県 広川町  公開日: 2025年09月11日

令和7年度農業廃プラスチック回収のご案内:分別方法と回収スケジュールを確認!

令和7年度の農業用廃プラスチック回収についてお知らせします。回収日は10月16日(木)、11月12日(水)、1月15日(木)はA、B、1月22日(木)はCのみです。回収場所はJAふくおか八女上広川選果場、対象者は町内在住者です。

回収対象は3種類に分類されます。

A:農業用廃ビニール(処理料金50.5円/kg)
B:農業用廃ポリ(マルチ、肥料袋など、処理料金50.5円/kg)
C:その他農業用廃プラスチック(ブルーシート、苗箱など、処理料金50.5円/kg)

AとBは10月16日、11月12日、1月15日に、Cは1月22日に回収されます。ハトメや金属類は取り外して分別し、種類ごとにしっかり結束してください。分別が不十分な場合は、現場でやり直し、または持ち帰りとなります。

持ち込みは決められた日の対象物品のみです。トンネルビニール・ポリの分別方法は変更されていますので、配布されているチラシ(PDF)をご確認ください。運搬車両には「産業廃棄物収集運搬中(氏名)」と表示が必要です。表示用紙はJA広川地区センターで配布しています。

処理料金の一部はJAまたは広川町が補助します。印鑑を持参ください。詳細や分別方法は、添付のPDFファイルをご確認ください。お問い合わせは産業課農政係(0943-32-1841)またはJAふくおか八女広川地区センター(0943-32-0124)まで。
ユーザー

なるほど、令和7年度の農業用廃プラスチック回収スケジュールですね。A、B、Cと種類によって回収日が異なる点は注意が必要ですね。特に、トンネルビニールやポリの分別方法が変更されているようなので、配布されているチラシをよく確認しなければなりません。50.5円/kgという処理料金の一部が補助されるのは助かりますが、分別をきちんと行い、スムーズな回収に協力したいですね。

そうですね。きちんと分別して持ち込むことが、効率的な回収と補助金の有効活用につながりますからね。チラシをよく読んで、不明な点はJAや産業課に問い合わせるのも良いと思いますよ。特に、運搬車両への表示は忘れずに行いましょう。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー