新潟県 阿賀野市 公開日: 2025年09月16日
視覚障がい者向け広報誌「広報あがの」音声データ配信中!
阿賀野市では、視覚に障がいのある市民の方々に向けて、ボランティア団体「うぐいす会」の協力を得て「広報あがの」の音声版CDを配布しています。
さらに、令和4年2月号から、市ホームページでも広報あがの音声データ(MP3形式)を公開しています。 音声データは、目次や催し物、手続き・制度、募集情報、健康・福祉・スポーツ情報、くらしに関する情報、そしてお知らせ版(うぶごえ・おくやみ)の5つのファイルに分かれています。各ファイルのデータサイズは10MB~18MBです。
音声データを利用したい方は、阿賀野市ホームページをご確認ください。 ご不明な点等ございましたら、阿賀野市総務部市長政策・市民協働課秘書広報広聴係(電話:0250-61-2502、ファックス:0250-62-0281)までお問い合わせください。
さらに、令和4年2月号から、市ホームページでも広報あがの音声データ(MP3形式)を公開しています。 音声データは、目次や催し物、手続き・制度、募集情報、健康・福祉・スポーツ情報、くらしに関する情報、そしてお知らせ版(うぶごえ・おくやみ)の5つのファイルに分かれています。各ファイルのデータサイズは10MB~18MBです。
音声データを利用したい方は、阿賀野市ホームページをご確認ください。 ご不明な点等ございましたら、阿賀野市総務部市長政策・市民協働課秘書広報広聴係(電話:0250-61-2502、ファックス:0250-62-0281)までお問い合わせください。

視覚障がいのある方々への配慮が行き届いた取り組み、素晴らしいですね。ホームページでのMP3データ公開は、アクセスしやすくてとても便利だと思います。ファイル分割も、必要な情報だけをダウンロードできる点でユーザーフレンドリーですし、10~18MBというサイズもダウンロードしやすい容量で配慮を感じます。「広報あがの」の情報を、より多くの人が平等に享受できるよう工夫されていることに感銘を受けました。
ありがとうございます。確かに、情報へのアクセスを容易にすることは、誰にとっても重要なことですよね。特に視覚障がいのある方々にとって、音声データの提供は大きな助けになると思います。この取り組みは、市民一人ひとりの生活の質を高めることに繋がる、とても意義深いものだと考えています。これからも、より良い情報提供の方法を模索し、誰もが暮らしやすい阿賀野市を目指していきたいですね。
