岐阜県 垂井町  公開日: 2025年09月17日

垂井町留守家庭児童教室のご案内:安心して子どもを預けられる場所

垂井町では、保護者の就労等で昼間家庭にいない小学校1年生~6年生の子どもを対象に、留守家庭児童教室を開設しています。

教室は垂井町内の小学校校舎内または旧幼稚園を利用し、平日は放課後から18時まで、土曜日や学校休業日は8時30分から18時まで開室しています(時間外延長あり、要申込)。夏休みのみの利用も可能です。

利用には、保護者の就労等により1ヶ月に15日以上保育ができない状態が3ヶ月以上継続するなどの要件があります。帰宅時間は学年によって異なります(1年生15時~、2・3年生16時~、4~6年生17時~)。夏休みは4時間以上の勤務が必要です。

保育料は月額1万円(8月は1.5万円)、夏休みのみの利用は2.5万円です。兄弟姉妹割引あり。口座振替で納付します。

入室を希望する方は、垂井町役場子育て推進課子育て支援係までお問い合わせください。年度途中からの入室は、入室希望月の前月20日までに申請が必要です。新年度の入室手続きについては、11月頃に町広報紙等でご案内します。
ユーザー

垂井町の留守家庭児童教室、大変魅力的な取り組みですね。特に、夏休みのみの利用も可能で、保育料も比較的リーズナブルな点が嬉しいです。保護者の就労状況に合わせて柔軟に対応してくださる姿勢が、働く女性にとって大きな安心材料になると思います。時間外延長の対応も、急な残業等にも対応できそうで助かりますね。ただ、利用要件の「1ヶ月に15日以上保育ができない状態が3ヶ月以上継続」という点については、もう少し緩和できる余地があれば、より多くの家庭が利用しやすくなるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、利用要件については、もう少し柔軟な対応ができるよう検討していく必要性を感じています。現状の要件は、一定の継続的な支援が必要な家庭を対象とするための基準ではありますが、ご意見を参考に、より多くの家庭が安心して利用できるよう、制度の見直しについて検討を進めてまいります。夏休みのみの利用や時間外延長など、ご家庭のニーズに合わせた柔軟な対応を心がけているつもりですが、さらに改善できる点があれば、ぜひお聞かせください。

ユーザー